The Voice-sync script is here! https://rimo.app/share/Qrx3XYTlQ7XOX6UNUhBc6efX0Pw2/Ovuv4Ay1L0cHcp63TiE0
長期休暇が嫌いです。 日本語とらのまきー。はい。日本語虎とらのまき まきこです。とらです。こんにちは、こんばんは、おはようございます。忘れてました。長期休暇が嫌い。はい、本当につい先日かな、わかんない。だいぶ最近嫌いになりましたね。 ゴールデンウィークだったから?そうですね。長期休暇が嫌いな理由は?もう全体的にぼく、何か、何て言ったらいいのかな、自分で言うことじゃないけど、なんか、すげえ人と関わりたいって感じなんですよ。なんか、ほんと、積極的に、ほんと、高校に入って結構友達とかがもうだいぶ増えてきて、うん、結構なじみつつある感じかなっていうのが、今現状なんですけど。 うん。そこで、本当に一番つらいのが、ほんと友達に会えないことなんですよ。うん。なんか家で1人で僕の部屋2階なんですけど、2階の隅っこで、布団の上で、なんか、縮こまって座ってるっていうのが、、。 座ってんの?YouTube見たりゲームしてんじゃないの? してますよ。その体勢が嫌なのね。なんかもうガチの、なんかもう、、隠。なんか、ダークサイド。隠キャ生活?闇落ちした人みたいなね。 闇落ち!!闇堕ちね。大丈夫です。説明入れるから。なるほどね。闇堕ちした人。まあそうだね。 闇落ち、いや本当完全に闇落ちしてましたもん。あれ(ゴールデンウィーク)もう、終わってました。人間として。でも私も闇落ちみたいな生活してたよ、土日は。もう土日もやだったもん。高校ってさ、中学と違って、近くの近くのさ、友達?友達がいろんな場所から来てるからさ遠くからも。すぐに会えないんだよね。 でも逆に言えば、遠い場所で遊べるから、、。そうだよ。むしろ楽しい!行動範囲が広がるんだよ。 本当にみんな、岐阜とか、、、。そんな遠くから来てない。県外からは。静岡とかに旅行行ってたんで。ああ、みんな県外に旅行に行ってたりね。 僕たちもあの浜松いったんですけど、まあでもその話はまた後日、浜松旅行ってことで、別の話で。 あの話はそんなに長くできるような(ものじゃない)、、、。いや、長くできます!長くできます!長くできます!牡蠣食べた話?まあいや。牡蠣伝説を語れるもん。わかった、わかった。 後日話すんですけど、そこで、そこへ行って、うちで一回BBQしたんですけど。駐車場?ガレージ?ガレージっていうか駐車場ね。そう、うち駐車場が結構広いんですよね。はい。自慢じゃないですけどね。別にそんな。そうそう。言うてしょぼいですからね。都心とか、、都心、、。でもアメリカとか海外の人はさ、それこそ家の庭、ガーデンみたいなのがあって、裏庭でみんなでバーベキューとか。ホームパーティーとか。そうそう普通なんじゃない?すごいよ、アメリカとかさ。憧れるもん。いや、うちらも似たようなことしたじゃん。でもあのでっかいグリルみたいなのが欲しいなと思った。 違う違う違う。友達20人ぐらい、ギュって集めて。アメリカって規模大きい感じするね。あとなんかさ、なんかもうサーカスみたいな、とかさ。うん。なんかそういう、、、。サーカス?!!あとなんか、なんか。それ小さい子の誕生日パーティーよ?それ!それがしたいの?うん。ごめん今ね、今もうあなたの歳だともうそれできないわ。ホームパーティわかんない。どういう感じ、ホームパーティ。 ホームパーティー?でもさ、何だろう。オーストラリアとかアメリカって、規模大きいよね。友達、友達じゃないや、ハウスメイトの何だろう、誕生日会に呼ばれたことあるんだけど。呼ばれたというか自分がその家に住んでたから、必然的に参加なんだけど。逆にそれ呼ばれんかったらいじめられとるって。 その家に一緒に住んでて、この日私の誕生日パーティーだから出てってとか言われんもんね。でも、普通に本屋さん行って帰ってきたらもうみんな集まってて、でもその集まってる規模はやっぱすごかった。二、三十人いたわ。 そうでしょ俺ら、俺なんてMAX、いつだっけ?小学校だっけ。1回やったので(誕生日会)、本当に男子女子(みんないた)、、、。ま、そういうね、ほんで今の時代にぴったりな、もう、もうあの男女差別なく遊んでますので、どうか企業さん、案件動画待ってます。なんだそれ。それ関係ないんですけど本当に結構、結構な、、。10人ぐらいいたっけ?10人いたんですよ。でも、それでも、それでもめっちゃ楽しいっていうか、あれなんですよね。普通なんて日本はもう誕生日パーティーすらやんないんですよ。友達同士で。 あんまりやんないね。やんないんです。やんないね。はい。もう皆さん、もうこの現実を知ってくださいそして、もう抗議しましょう。何を抗議すんの!ただの日本の文化じゃない。家庭文化じゃない。 ひどいじゃないですか。どうしたいの。いや僕は何だろうな。なんだからそういう、、俺は日本版のそういう、、、。パーティーをしたいの?違う違う、ホームパーティとかお誕生日、、、会を、開く業者を作りたいです!そんなんないんでしょ、前代未聞でしょう。 いろんな夢があるね。僕はそうですね。いつも言ってるね、壮大な夢がいっぱいあるんだよね何だっけな、社長になってこういう経営をしたいとか、こうやって社会を変えたいとか、いつもいつもご飯を食べながら長々と語ってるんですね。 はい。そういうあのパーティー業者を、何?パーティー開催会社を作ってください。はい。そして皆さん投資してください。誰に?僕にです。お金持ちの人がもし聞いてたら資金を出してあげてください。ぜひ、アラブの石油王の方々よろしくお願いします。UAEの人聞いてたかな?わかんない。いいですか、夢物語このへんで。 夢物語じゃないからね。もういいじゃん。実現しますからこれ、頑張って。 はい。今日はまずお礼を申し上げたいと思います。何回前だっけなあれは。ゲームの話をしたのは。エピソードの26? なので四つ、五つぐらいエピソード前かな、になるんですけど。あのときに僕は物理が大嫌いですから始まって、もう本当に物理が嫌い、あの、物理とか化学とかそういうのが嫌いな人はAppleのあの、何レベルに書いてくださいとか、あとコメントくださいメッセージくださいって言ってたの、皆さん覚えてますか。 それで、これ、アンカーっていうソフトからこのポッドキャストをリリースしてて。それ、Spotify限定なんですけど、Spotifyのリスナーさんには投票とか、あの質問がこちらから作れるんですよね。それで聞いてみたんです。 簡単にコメントできないかなと思って。あなたは、Science Subjectは好きですか。Physics、biology、chemistry みたいなScience Subjectは好きですか、嫌いですか、好きでも嫌いでもないっていう投票を作ったら。まずその結果。あ、その前に投票してくださった皆さん本当にありがとうございました。ありがとうございます。リアクションしていただいて本当にありがとうございます。 はい。結果、今のところの結果ですね。好きという人が40%。おお。結構多いよね。ちょっとおかしいですね、故障ですかね。嫌いって人は20%。おかしいですね。好きでも嫌いでもないが40%。つまり、8割の人が好きか、好きでも嫌いでもないです。嫌いではない。 嫌いが20%しかいないって、意外な結果だね。ちょっとね、おかしいです。これは本当に後日また議論しましょう。おかしいんですよ。まって、わかんない。うちらが嫌いなだけかもよ。 もうちょっと続けてみましょう。皆さん、この回答、もしSpotifyを聞いてる皆さんが、リスナーの方々、Spotify限定で申し訳ないんですけど、エピソード26に戻ってもらうと、その投票ができるので、「いや私は(Scienceが)嫌いだよ」っていう人が、いらっしゃったらどんどん投票してみてください。 ぜひ投票してください。嫌いな人、本当にお願いします。結構皆好きなんだね。おかしいそんなわけはない。皆さんは本当日本の化学、日本の理科をなめてます。本当に理科ってものはそもそも、あの、あの、生きるためにいらないんですよ。 でも5割はやっぱ好きなんじゃない?いや、いやそんなことはないです。理系、文系と別れるだけって。多分5割は好き。好きでも嫌いでもないを比べ、入れると、これは妥当な回答なんじゃないかと思うよ。妥当じゃないです。おかしいです。 変です。嫌いが2割そんなわけはない。だって私の生徒で、あの2人同時でグループで教えてる人に、2人のうち1人は好き、もう1人は嫌いって言ったから、やっぱりこれは50/50じゃん。私含めると3人目で、私は嫌いだから。嫌いなの勝ってるか。 いや、でも俺も嫌いだから、うん3対1ということで70、75%の人が嫌いという結果になるはずなんですよ。どうぞ皆さん頑張っていきましょう。嫌い派も伸ばしていきましょう。サイエンス嫌い派?はい、もうどんどんこれで勝てます。 サイエンス大好きな人いると思うよ。いません、そいつらはおかしい。そいつとか言わない。その、そのお方たちは、なんか日本語がおかしくなりましたね、ごめんなさい。ちょっと、その人たちは、、。それはさ、好き嫌いじゃない?別にだからそれが、、。リンゴが好きかみかんが好きか。犬派かネコ派みたいなもんでしょう。数学が好きな人もいれば、国語が好きな人もいるじゃん。別にそれ否定はしないよ。否定はしないけど。 めっちゃ否定してる。自分の考えを1つけすぎなんじゃない。何か怒られましたけれども。はい。とりあえずね、引き続きこの質問エピソード26からよかったら、皆さん、また投票してください。本当にお願いします。そうですね。また後日、その後結果お伝えしたいと思います。 さて本、本日、本日って、今回もエピソード26同様に、投票のやつを設けたいと思います。投票のやつ?投票の質問?そうですね、ごめんなさい日本語がおかしかったです、またもや。すいません。 投票の質問コーナー!はい。なんですか質問。そんな、なんかすげえ盛り上げてもらって、大したことないんですけど。僕のゴールデンウィークが腐ってたということで、そこでそれに関連して、ちょっと質問っていうか聞きたいんですけど。皆さん、長期休暇を取れたら、すごい長いお休みですね。Long holiday。得るっていったらいいの?なんて言ったらいい?取れたら。お休みができたら。皆さん、何名にしたいですかって、すごく無難な質問なんですけど、僕それすごい気になるんですよ。何をしたいの。俺?俺はとりあえず友達と遊びたいです。 それだけ?はい、僕はそう。長期休暇じゃなくてもできるじゃん。普通の土曜日と日曜日で。違います。約束はしてこないからだよ。いや、違います。本当、皆さん日本には部活というものがございます。確かに。ハード部活。部活と、その子それぞれにも何か家族の、、、(予定とか)。でも、高校生ぐらいだとさもうみんな、あんまり家族でじゃなくて、友達と遊んだりするもんね。 だから部活でもクラスでも、先に土日遊ぼって約束してくればいいんじゃないの。いや逆に言うと、そのすげえ長い前から、なんか、なんだっけ、来月の土曜日遊ぼうねって言われても、きしょいじゃん。ちょっとね、きしょいって、ごめんなさい。ちょっと今これ表示出せると思うんですけど(Youtubeに説明の表示画面)。気持ちが悪いじゃないすか。変じゃないすか。 はい。ということで、僕は、割と近めかつ、木曜日ぐらいですね。突然言うからじゃない?もうちょっと長めに言っとけばよかったなって思うんですけど、それでも悔しいってことで。本当に皆さん、どういう休日を過ごしたいかっていうね。 休みが何日?具体的に何日取れたら?例えば夏休みで。夏休み、夏休み夏休み夏休み。40日ぐらい取れたら?はいはい。でもさ学生じゃないとそれぐらい(とれない)。もし、でもアメリカの人たち3週間ぐらい取れたりするもんね。 仕事?いろいろくっつけて、なんか3週間ぐらい取れるときもあるみたいよ。2週間とか。 そういうことで、とりあえず長めのお休みをもらいました。結構な。それこそ1ヶ月レベルの。旅行じゃない?旅行、旅行だったら、どこに旅行していきたいですかみたいな。 それは日本、日本人というか。なんていったらいいんだろうな?平民の普通の日本人から、日本人の案など40日あったら、とりあえず、皆さんよく思うのが、ハワイじゃないですか。ハワイ行きたいとか。夏とかみんな行ってらっしゃるんで。 ハワイ、日本から行くけどアメリカからあんまり行かないんだよ。そうです、そうです、知っとるわ。 遠いんだって。日本からのが近いんじゃない?って言われた、こないだ生徒に。私はアメリカ、ハワイ行ったことあるけど、ないの?って言ったら、多分日本からのが近いからだと思うよって。意外と遠いらしい。 とりあえずね、どこに行きたいかとか、旅行、旅行でしたら場所も教えていただけてるいただけると嬉しいです。 このエピソードの、また最後じゃなくて、でもSpotify限定になっちゃうけど、Spotifyのクイズ、クイズ、質問コーナーのところに長期の休み長い休みができたら、何をしたいですかっていうのを、載せておきます。で、この前からお知らせしている通りこのエピソードをもとに、YouTubeの動画を作っているんですけども、YouTubeの方だったら、コメントとかメッセージとか簡単に載せやすいと思うんで。 この質問にもしよかったら皆さん答えてください。長期休暇ができたら、長い休暇40日、例えばまあ、3週間でも2週間でもいいけど、長い休暇ができたとき、どうしたいですか。何をしたいですか、もしどこかに行きたい場合はその場所も書いていただけると面白いです。 参考になります。ということで、非常につまらない休暇を過ごした高校生のつぶやきでした。はい。
Comentarios