あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
日本語とらのまき!
とらのまき、まきこです。お正月っぽい感じで始めてみました。
2022年、今年もよろしくおねがいします。
みなさんはお正月はどのようにお過ごしですか?
私たちはいつもだとインドネシアに行ったりしているんですが、
コロナでなかなか海外に行けないですからね。お正月は最近は日本です。
静かに過ごしています。特に今年はとらくんが受験生なんでね。
受験生って、来年高校や大学に入るための入学試験を受けるために勉強している、
高校3年生、中学3年生のことを言いますけど、
ほんと、毎日毎日クリスマスもお正月もなく、ずっと塾で勉強してますよ。
大変ですよね。
なので大体、受験生のいる家はお正月なんてどこにも行けずに、家にいますね。
つまんないです。めっちゃくちゃつまんないです。
まあ、3月の試験までの我慢と思って、がんばります!親も子供も。
勉強の話が出たので、今日は勉強について話そうかな、と思います。
2022年初めのポッドキャストは、日本語の勉強について。
最近インスタグラムとかFacebookでね、日本語を勉強している人の投稿を見ているんですけど、みなさん、ほんとに頑張ってますね。
ノートいっぱいに漢字を書いたりしてね。
日本人より頑張って書いてますよね。素晴らしい。
私なんて、この前、友達から送られてきたメッセージの漢字が読めなくて、
Googleで調べちゃいましたよ。
ネイティブでも、いや日本語教師でも、読めなかったり、見たことのない漢字、普通にいっぱいありますからね。そんなもんですよ。なので、みなさん、そんな完璧になろう、って思わないで、
肩の力を抜いてね、楽しみながら勉強してくださいね。
日本語ってみなさん苦労されてると思うんですけど、3つ文字がありますよね。
ひらがな、カタカナ、漢字と。
ほんと大変。ごめんなさいね。3つも覚えさせちゃって。
ひらがな、カタカナは、フラッシュカードなんかを使って、みなさん結構早く覚えられるのかな。ほんとに初めて日本語習う生徒さんでも、次の週にはひらがな半分くらい覚えてたり、2週間くらいでは全部読めるようになってることが多いですね。
で、漢字はね、私たち日本人は、どうやって漢字を習うかというと、先に日本語を話せるので、子供の頃から話しているので、ボキャブラリー、単語を知っているんですよ。それで、その後にその単語は漢字で書くとどんな漢字になるのかを、学校で習うんです。
なので、漢字を覚える時は、漢字一つを覚えるのも大事なんですけど、ぜひ単語とセットで、で、その意味、それから読み方を覚るといいですね。
私たちが学校で漢字を習う時はまず、みなさんと一緒に、漢字ひとつひとつの書き方、読み方を習います。意味は習いません。で、コンビネーションによって漢字は読み方も変わりますから、色々なコンビネーションでの漢字の読み方。それからその漢字を使った短いセンテンス、一文くらいの文章で、漢字を覚えます。
私たちは漢字を書くテストが毎月あるので、学校でね、毎日毎日練習してましたけど、みなさんは漢字を書く機会はそんなにないと思うので、書くことを一生懸命頑張らなくてもいいかなと、思います。でも、体を使って、書いた方が覚えやすいっていう人もいるので、それは自分のやりやすいやり方でいいと思います。
あとは、初級、ビギナーのうちは、テキストを使って勉強して、基本的な文法を身につけるのがやっぱり一番確実かな、と思います。初期の文法はもう基本の基本なんで、大事です。で、ある程度中級レベルになったら、中級のテキストとかから文法を覚えるのも大事なんですけど、
むしろそのレベルからだったら、いろんなものからインプットを増やすことが大事だと思います。
映画とか、漫画とか、ドラマとかね。
で、それをアウトプットする。話したり、書いたり。インプットとアウトプット両方必要です。バランスよくね。
私が英語を勉強した時の話なんですけど、私は大学の試験に受かるまでは、単語とか文法、イディオム、それからめちゃくちゃ難しい長文を読めるまで、それくらいまで英語のレベルを上げました。大学に入るためにね。けど、それだけの英語の知識があっても、全く英語は話せませんでした。教科書と問題集、ワークブックからしか勉強してませんからね。試験のためだけの勉強です。
なのでそこからは、BBCニュースをみたり、あとはドキュメンタリー番組を見たり、スピーチを聞いたり。いろんなインプットを増やしました。でもニュースとかスピーチの英語ってつまらないし、難しすぎて、ほとんど聞き流してましたね。
映画も全然聞き取れないし。字幕つい見ちゃうし。
でも、その時に習っていたネイティブの先生に、じゃあドキュメンタリーの番組の内容を毎日ひとつ見て、自分で分かった内容だけでもいいから、サマリーを作って、エッセイを書くように言われたんです。毎日ひとつエッセイを書くのね。で、そのネイティブの先生に、今度その、毎週1回会ってたんですけど、それを英語で話して説明する。今週はこういうのを見たんだけど、その内容はこうこうこうで、こういう話だったよ、というのを説明するんです。英語で。
この練習はめちゃくちゃ効果ありました。
これで、留学するためのTOEFLのリスニングとライティングのスコアがぐんと上がって、無事に留学できました。
で、大学院に留学したんですけど、この練習は、留学してからも、エッセイを書くのにかなり役に立って、というより大学院てエッセイを書くことが全てじゃないですか。むしろできないと退学になっちゃうんで、ほんとにこの練習しておいてよかったーーって思いました。
でも留学してからは、みなさんもわかると思うんですけど、とにかくネイティブの会話が聞き取れない。
ほんと、人と話すのが嫌になった時期ありました。もう英語、一生使いたくない、って思って、泣いてた時期ありましたよ。
留学とか、現地で生活したら、英語が話せようになるんだろうな、ってみんな思ってるかもしれないんですけど、そうでもないんですよね。留学した経験のあるみなさんもわかると思うんですけど。日本にいたら日本語話せるかって言ったらそうでもない。日本語なくても生きていけたりするもんなんですよね。
私もルームメイトいたんですけど、それこそ会話が聞き取れなくて英語が嫌になったりしてたので、必要最小限、できるだけ少ない会話で生活したり。挨拶だけ、とか。そうやって生活できちゃうんですよね。
でもそれじゃやっぱりダメなんですよね。大学の授業もあるし、先生ともコミュニケーション取らないといけないし。
なので、毎日、誰でもいいから、話すようにしました。大学に行く日は、大学のカフェや売店で、あとバスに乗ってたらバスの隣の女の人とかに、話しかけてみたりね。めちゃくちゃ怪しいですよね。いきなり話しかけて。でもそうやって練習してました。あとは、ネイティブじゃなくてもいいから、英語を練習する相手になってもらったり。ネイティブじゃないんでね、その人は。すごい安い値段でお願いしたりしてました。
ほんと今考えると、失礼なほど安い値段でした。あの人ほんといい人だったな。
で、途中からは一人暮らしだったんですけど、家にいる時とか、新聞とか雑誌の記事を毎日ひとつか2つ、声に出して読んでました。英語を話す練習です。
これは舌や口を英語に慣れさせる練習。
これも会話の練習にめちゃくちゃ役に立ちました。
で、サマリーを書いていた時と同じで、声に出して読んだ記事について、自分の意見を英語で言う。そうすると思ってることが英語でいえるようになりました。
あとはラジオやテレビを見たり聞いたりして、とりあえず一日中ラジオやテレビをつけて英語が耳に入るようにしてました。で、たまに聞いたラジオの内容について、自分の意見を英語で言いかえしてみる。ラジオに向かって。「それ違うんじゃないの?」とか。そんなことをしてました。
私の英語学習の話が長くなっちゃいましたが、これ日本語でも同じだと思うんです。
今はYouTubeやNetflixとかで日本のアニメや映画、ドラマに簡単にアクセスできます。で、字幕も日本語にできたり。
私のおすすめは、ドラマなんですけど、ドラマだと、先が気になってずっと続けられるでしょ?で、なるべく内容は日常生活に近い内容のドラマを見ると、どんな時にどんな表現を使っているか、覚えることができます。
もちろん、アクションがSF好きならそういうアニメでもいいと思うんですけど、アニメの日本語はまた特別な話し方したりするんでね。ナルトとか特にね。だからあんまりおすすめできないけど。まあでも一番好きなものがいいと思うので、好きじゃないと続いていかないので、自分の好きなものをみながら、表現を覚えていくのが一番いいと思います。
あとはポッドキャスト。これは自分の宣伝、プロモーションになっちゃうけど。
でも、みなさんのお役に立てることを目的につくってますからね。
アニメやドラマは目からの情報で、たとえ言葉が分からなくてもなんとかなっちゃう時があるんです。このシーンだからこんなこと言ってんだろうな、って想像がつくんです。でもポッドキャストは100%耳からだから、ほんとに聞くことに集中できる。集中しないといけない。
で、ドラマやアニメと同じで、ポッドキャストもいろんな種類のポッドキャストを聞くといいと思います。
ニュースのポッドキャストもあれば、私のような普通の会話をしているポッドキャストもあったり。日本人二人で普通の会話しているものもあったり。
でもネイティブの会話はどうしても難しくなっちゃってわからない、ってなると思うんで、私もね、アメリカ人3人とかで男性が話しているコメディのポッドキャストとか聞いたことあるんですけど、内容がよく分かりません。スラング多すぎて。あと何のことを話しているのか、いまいち分かんないんですよね、話題が。
なので、初めはこういう日本語の先生が作っている普通のポッドキャストがおすすめなんですけど、慣れてきたら、自分の好きなこと、ドラマとかアニメでも趣味でもいいので、そのことを話している日本語のポッドキャストを探してみると、意外とめちゃくちゃわかります。聞こえます。
私の場合は、自分が見ていたNetflixのドラマについて話しているポッドキャスト聞いてました。ギルモアガールズのポッドキャストとかね。ギルモアガールズはしっかり全部見ていたので、そのポッドキャストは100%理解できました。めちゃくちゃ面白いなと思って聞いてました。あと、最近だと、Virgin Riverも見てたから、Virgin Riverのポッドキャストも聞いてたな。そういうドラマのは、なんなら私も一緒に入って話せそうなくらい内容が理解できるし、意見も言えます。
日本のアニメのポッドキャストもまあまああるので、ぜひ探して見てください。
ドラマのはあるのかな?よくわかんないんですけど。もし話して欲しいドラマの話あったらリクエストください。私が私の姪と熱く語れますよ。私の姪はめちゃくちゃドラマ見てますからね、あとジョジョの奇妙な冒険、とかね。すごい人気なんですね、ジョジョって。びっくりしました。でも私は見たことないんだけど、周りにたくさんジョジョのエキスパートがいるので、かなり熱く深い話ができると思いますよ。なのでぜひ話して欲しかったらリクエストください。ポッドキャスト作ります。(笑)
で、ポッドキャストは、スクリプトがあるものもありますよね。特に日本語の先生が作っているもの。私のもね。そのスクリプトをぜひ使ってください。
ポッドキャストを聞いているのはインプットになるんですが、やっぱアウトプットしないと話せるようにはならないんで。私がやっていたように、スクリプトを声に出して読んでください。話す練習になります。あと読めない漢字を調べたりね。で、あとはそれをサマライズして、自分の意見を言ってみたり。書いてみてもいいです。
そうすれば、日本語を話す相手がいなくても、全然練習できます。いつでもどこでも練習できます。意見をいう練習にもなるので、自分の言いたいことが日本語で言えるようになります。
あとは読む。本とか小説を読むのもいいですけど。大変いいと思います。インスタでもFacebookでも、自分の興味のあるもののグループに入って、ハッシュタグで探して、日本語で書かれている投稿やコメントを読むだけでもすごい勉強になります。
そうすると、日本人のリアルな話し言葉、表現、あとは漢字も勉強できます。
私もオーストラリアにいた時は、オーストラリア人の友達とのテキストメッセージのやり取りで、かなり英語表現を学びました。こういう時はこういう風に言うんだなって。スラングとか。
日本人の友達がいなくても、今はSNSがあるので、その中で読んでいるだけでも勉強になりますし、あとは勇気を出して日本語でコメントしてみましょう。
ちゃんとみんな答えてくれますよ。ネイティブの方とか一緒に見ていると思うんで、間違っている日本語があったら、ちょっと直してくれたり、ちゃんと優しくコメントしてくれると思います。
Facebookでも日本語勉強のグループたくさんありますけど、みんな英語で投稿しているんですよね。それじゃ意味がないんです。いつも思ってるんだけど。
日本語を勉強してるんですから日本語で投稿しましょう。
そう思って私が作った、日本語だけで投稿するプライベートグループもあるので、よかったら検索して入ってみてください。またエピソードの欄に貼っておきますね。私のプライベートグループ。
このポッドキャストのページもFacebookにそろそろ作ろうかなって今、迷っているところです。またできたら、教えますね。ぜひみなさん、Facebookのページもできたら入ってください。
で、ちょっ長くなっちゃいましたけど、今回クイズがなかったね。
今回は、どうしようかな。そうね、今回のポッドキャストのエピソードを聞いて
私の言ったことをまとめて、それから自分の意見をまとめてみてください。
Googleのクイズフォーム、またはインスタの投稿、DM、メールなんでもいいので、送ってみてください!ちゃんとコメントします!
では、だいぶ長くなってしまいましたけど、今回はここまで!
インスタのフォローもよろしくお願いします!
ではまたみなさん今年も一年よろしくお願いします!次回もまた聞いてね。さようならーーー。
-------------
このエピソードをまとめたり、自分のいけんを書いてみよう!
https://forms.gle/qVaziD1H9X4xzoQc9
Comentários