The voice-sync script:https://app.notta.ai/share/b6d770f1-7168-41a7-81e0-122079deee0a?lang=ja-JP&t=a22b6f3c48bf9567708464047f7f9d73
センター試験
日本語とらのまき。はい始まりました。日本語とらのまきまきこです。
とらです。
このポッドキャストは日本語教師のまきこと高校生のとらとでお送りしています。
センター試験が先週、そうだね、行われました。
センター試験っていうのは、日本は大学に入るときに、国立大学に入るときに2回試験を受けないといけなくて、はい。
他の国、アメリカしか知らないけどアメリカでSAT。オーストラリアもそういうのがあるのかな。多分似たようなのがあるんだと思うけど。他のアフリカの国には何かナショナルテストみたいなのがあるみたいなことを言ってて、とにかくそのスコアをもとに、、。SATって他の海外なんか、何だっけ、大学入るときもちょっと参考にされたりするとか言ったりね。
GPAとかなんかいろいろあるよね。とにかく日本ではセンター試験というものを受けて、それのスコアによって、受けれる国立大学が変わってくるっていうか、低くてもいいんだけど受けれないことはないけど、結局その1次、1次試験、2次試験で2回目試験があるって言ったんだけど。
1回目の試験がセンター試験、2回目の試験が2次試験って言って。その合計点で合格不合格決まるから、1回目が低かったら意味ないよねっていう。そうだね。だからみんなセンター試験のスコアをもとに、どこの大学を受けるかなって。どこの学部を決めるかなっていう。要は言ったら人生で最も大切じゃないけど。重要なもの。子供にとってはね。18年間生きて、生きてきた中で、多分、一生の中で一番大切になる試験。もちろん受けない人もたくさんいるけどね。
そうだよね。私立に行く人とかね。
そうそうそうそうそう。多分韓国にも似たような試験があって。あるね。よくテレビでこの時期報道されてるけど。遅刻しそうな生徒が、その試験にね、警察も国家ぐるみで助けてくれるとか。
警察もそういう子を乗せて。警察の車ってさほら、緊急車両だからどいてくれるじゃん、全部。試験会場まで送ってくれるっていう、なんかことをやってくれてて。それぐらい大事な国の試験みたいなのがあるみたいで。韓国もね。日本はさすがに警察が試験会場まで送ってくれるってことはないけど。
そうだね、そんなに国家ぐるみで何か、、、そこまで重要な事じゃないからね。
でもプレッシャー半端ないよね。その試験が、当たるか当たらないかで受けられる大学も変わってくるし。もう1年勉強するのかとか。一生を決める感じがするけど、そこまでじゃないんだけどね、本当はね。だけどこの先の何年かを決める重要なテストになってきたりするんだよね。
未だに覚えてるけどね。センター試験のこと。はいそれが大体1月の2週目の日曜日ぐらいにあるわけで、先週あったわけですけど。はい。ということでね。今回は、全然、全然じゃないんだけどそれ、そこから最近やってなかったランキング。
そうね。
そう。ランキングネタをやってみようかなって。思いました。はい。
えっとですねこれは、、何を調べた?大学人気学部ランキングトップ10。大学にはどんな学部がある、どんなことが学べるというランキングです。これはでもね国立と私立と両方入ってるから、国立の学部にはないものも入ったりするね。そうだね。そうだね、傾向的には私立の方がいろんな学部があって。
バリエーション豊かだから。学部の。
そうね、でも海外と比べたら全然少ないよね、日本は。
少ないね、本当に。
ざっくりでしか決められてないからさ。大きく分けても、六つぐらいとかじゃない?だっても東大なんて何?文1、2、3。理1、2、3。六つでしょ。おいって、何を何を指標にそれを選んだらいいかわからんみたいな。理3が医学部だっけ。
そう。理3一番いい。
でしょう?そしたらもう、理系行くったらもう二つしか選択肢がないわけじゃん。
ほとんどね。
もうちょっとさ、もうちょっと少な、、なんだろうね考えて、欲しいよなっていうのもある。東大はちょっと、異質というか、変わってるからね。
ちょっと別だからね。
多分、文1じゃない、理1、2の中に入ってから何か自分が、やることを決めるんだろうけど。文1、2、3も。文3が何だろう。経済?とか。
そういう感じかな。わかんないよ。ざっくりは決まってるんだろうけど、東大はちょっと変わってるね。大体他の国立大学は、もうちょっとあるけど。まあそんなにないね。あっても七つぐらいじゃないかな。はい。
文系と理系の三つずつで、文系と理系どっちでもよくわかんないみたいなのが1個あったりなかったり。そんな感じです。はい。少ないですね日本は選択肢が。
本当にね。なんか1個のやつをすごい深く掘るんじゃなくてなんか大まかにざっとやる感じかな。
まあね。うん。逆に海外の学部見てると、一体どこを選んでいいのかよくわからんぐらいあるよね。ということで、日本の大学の学部、行ってみましょう。何位から行く?
そりゃ10位から。
10位から行きましょうか。はい。
10位。国際文化学部。
なるほどね。
でも面白そうだけど、一応10位なんだね。
まあね。そんなに何かあんまり行きたい、、
なんか、あんまりない。ないよね。まず国立にはあんまりないと思う。
少ないもんね。
大学院に、そうね、大学院には何か設定されてる学校もあるかもしれない。国際文化で。
国際文化学部っていうのは、主に異文化や多様な国際関係、言語学や国際関係論、国際ビジネスなどを学ぶことができます。面白そうなんだよね。
何か国際的なグローバルななんか。
そんな感じね。そうそうそうそう。
でも日本はそんなグローバルに何か出たいって人あんまりいないからね実は。
そう?でも、留学や国際交流プログラムを充実してることが多く、国際的な視野を持ちながら活躍することができます。
だからこれからの社会にぴったりっていうかさ。
昔から結構こういうの、こういう学部人気あったけど、まあ国立にはないね。私立、私立だな。卒業後、公務員や航空会社、貿易関連、観光業、マスメディアなどに就職するケースが多いようです。
そうですね。だから本当に、だから外の外国とかと関わる関わりを持ってくるそういう仕事に就きやすいとかじゃないかな。
はい。ざっくり国際関係何とか学部がある大学を探すって見るけど、はい。国立ないです。あれ。あれよ。あれよと思うんだけど、はい。
では、9位。情報学部。これ9位なの?
9なんだ。
もっと行ってもいいと思うけどな。
4とかに入ってくるのかな。
てかもう今、1位行ってもいいと思うんだけどな。情報学部、しかもこれって理系でも、うちらの学部、学校じゃない。
うちの時代のときに、うちの大学にあったんだけど。今もあると思うけど。文系から入れる情報学部と理系から入れる情報学部とあって。結構斬新だったんだけど。情報って、これからね、めちゃめちゃ必要じゃない?
ITっていうのか?それとちょっと違う感じかな。わかんないけど。
いや、でも情報学部では、情報処理、情報技術に関する知識をもとに、プログラミングやデータベース、ネットワークなどの技術を学ぶことができます。ほら、一番今人気のやつだよ。
でも何か情報じゃ、情報よりなんか最近人気なの理工だよね。理工学部。
人気なの?
そうだね。
いや、ちょっと見てみましょう。ちょっと。プログラマーやネットワーク技術者は就職にはかなり有利といえるでしょう。今そうだよね。そうだね。まあね。卒業後IT業界やソフトウェア開発やコンサルタントとして活躍しています、もちろんそうだね。これでも今人気だと思うんだけどね。
何か、ニーズが高まってるとこだからね、仕事的にも。
でもやっぱこれを教える、、ないね大学で、特に国立でそれはないね。やっぱ。
教える人がやっぱりいないっていうのかな。そもそも少ないからね、ちょっと。
国立大学ってなんかそういうんじゃないんだろうな。もっとそういうスキルじゃなくてやっぱ学問だからさ。そういうものを教えないのかもしれない。
だって専門学校が出てきたもん、今。でも、必要、優秀だと思うんだけど、この学部ってすごく将来。生徒に結構ITの関係の人いるからさ聞いたんだよ。なんか、よくさ、YouTubeで消える職業をChatGPTとかAIによって消える職業があるってなってて、絶対それで上がってくるのがプログラマー。そうだね。
うん。でも、AIって、なんていうのかな、人工知能であって、ちょっと何か、何て言うのかな、人の心じゃないから。そうね。そう、あと脳じゃない。今の、先はわかんないけど、人工知能、今の人工知能って、要は人間のものまねしかできないんだって。
人間が作ってるからね、要は。
あと心じゃないから翻訳も、もちろんむちゃくちゃGoogle翻訳とかでもね、すごい性能上がってできるようになるんだけど。やっぱ感情とかあと、漫画の翻訳とかが多分絶対無理。
無理だね。
絶対無理って。やっぱそうなってくるじゃん。そうするとやっぱ人の手が必要?ていう。そういう分野まではいけないのが、何かAIだって言ってて。プログラマー、プログラミングに関しては、そのAIって人工の知能なんだけど、自分が間違ってるか何が間違ってるかがわからないんだって。
自分が間違っていることに気づかないとか。そうだね。人の今のところ人の指示とか人のものまねだから。
言われたことしかできないから。
そう。言われたことはできるけど、すごい性能できるけど、でもそれがコンピュータだから間違ったときに、人間は間違うけど。
人間のプログラムミスとかね。
人間はミスを見つけることができるけど、ChatGPTにいくら何回ここ間違ってるから直してって言っても、ずっと間違え続けるのね。そうだね。今の段階ではね。うん。だからそう思うと、まだまだこのうちらが生きてる限りではまだプログラムは消えないんじゃないかって言ってた。
そもそも作ってるのが、人、プログラマーだからね。
そういうことそういうこと。
こっからのAIがどう変わるかにもよるって言ってたけど。今のところプログラマーが消える傾向はないって。はい。
では、8位。教養学部。
教養?
たまにあるんだよね教育じゃなくて、教養。教養学部。これもあれだね、私立ばっかりだね。なんか、、
マニアックだからね言っちゃえば。
教養ってもう、一般教養を学ぶ。うん、ちょっと見てみよう。学問の枠にとらわれず、複数の分野を通して、幅広い分野の知識を学ぶのが教養学部です。ざっくりしてるな。自分科学や社会科学、自然科学など多くの学問、部位を網羅しています。
広く浅くってことね。
なるほどね。だから、、
何がやりたいかよくわかんない人はこれ選んでおけば何とかなるよ、みたいな。
そうじゃない?多分。下手に何か1個、よくわかんないけど適当に決めちゃって、そこで学ぶよりかは。広くね、そこでやりたいやつ見つけて後もう1回学び直すとかもできるからね。
まあねまああね。それはあるよね。
7位。理工学部。7位に行きました。
先ほど言ってたね。
理工が多いって言ってたけど。でも、理系の中では、、3番目。全然下ですよ。
そうなんだ。
うん。理学と工学を組み合わせた学問を学びます。物理学や化学、応用数学などの理学系の知識とそれを応用した工学の知識を得て、もの作りに関わっていきます。
もの作りだ。なるほどね。もうあんまりなのかもしんないけど、わかんない。
要は機械にそこへ行っちゃうからね、逆にそっちこそ。
大学院や修士に進む学生も多いのが特徴で、文科省の資料によると全国平均40%が進学してます。だから大学院まで行くんだよね。そうすると、進路によっては収入も高額になることを期待できます。
なるほどね。ま、だから新しい作成のプロセスとか考えたりとかもできるからさ。
卒業後、自動車業界、電気機械メーカー、各社の研究開発、技術企画コンサルタントなどが人気です。技術系ね。そうだね。物理学、物理学が学べる。そういうことね。理工学部になってくるとどうなんだろう。
いっぱいあるよね。理工学部っていうとね。
結構どこでも。
うん、国立大学とかでいっぱいいろんなとこにあるからね。
ありそうですね。あるね。国立でも、はい。理工は人気だな。
次、第6位。工学部。理工と何が違うんだろうね。
だから理工はだから2個じゃない?だから本当に。
理学、物理が入ってくること?そう。化学?とか。待って。工学部は実践的な学問を中心に、電気機械工事、建築などの分野、科学と技術を組み合わせて様々な製品やシステムを設計開発する技術を学びます。
化学が入ってないってことね。要は。
うん。だから。エンジニアですね。エンジニアリングで。
本当に何かロボットとか作る人とか。とかそっちの。
電気、機械。そっちか。卒業後、これも一緒じゃない。教育や研究、メディアなど様々な分野で活躍。
そうなの?そうなんだ。経営学部に続いて金融機関への就職者が多い。工学部から?
そうなんだ。
へえ、電気のシステムがだから?それって、あれ、さっき何か情報って入ってなかった。それじゃないのかな。なんで、金融機関に工学部から行くんだろう。
金融機関に?
情報通信業などに就職してます。製造業や情報通信。エンジニア系研究者としてだから、研究者として入るのかな。銀行に?金融機関に?
そこちょっと謎。
システム?システムだからかな。ちょっと情報とかぶってんだろね。工学部は本当にどこにでもあるよね。
本当にどこでもある。
これはもうさすがにどの国立にも入ってるよね。
ほとんどのとこに入ってるよね。
理系の代表ですね。
はい。ただ、一体何が、工学部何学科があるかどうかあんまり知らん。はい、まあね、なんせうちは理系じゃないっすから。そうだね。
すごい。文系きました。心理学部。
心理は人気だな。
未だに?うちのときは、、。何が人気なの?心理って。
よくわかんないけど人気なんだよ。
教育で、に、くっついてる学部もあるし。なんかね、文系で面白そうなのって、心理ぐらいしかないから。
そうだよね。だからなんかね、みんな心理選びがちなのかも。もう何か自分の夢とかさそういうのが決まってる人だったらまだしも。大概何か決まってない人が楽だ、楽なものとかさ、楽しいやつとかに行きたいから。そうね。だから心理学部選びたいなとかそういうのがあるんだろね。
未だに人気なんだ?まだ人気だよ。そうなんだ?人気=ハードルが高くて、だからレベルが高いんだよ。入りにくいんだよね。
ちょっと難しいんだよね。
同じ心理学部でも、同じ文系の学部でも、心理選んじゃうと、ちょっとなんていうのかな、もっと得点を高く取らないと入れないよっていう。その文字通り、人の心を調査、実施、実験などで研究し、心や行動に関する知識を学びます。人に興味があり物事を倫理的に考えることがある人には、興味深い学びができるでしょう。
面白そうだね。
面白そう?うちらのときなんかこうさ、心理、心理学じゃないけどなんか、何だったかな。なんかDaigo?Daigoって言ってもわかんないね。
あのさ、Daigoって人がいるんだけど、日本、Psycologistっていうかなんだろな。例えばそのカードとか見せて、あなたが何か、どのカードを選んだか当てます、みたいな。マジックじゃないんだけど、その人の動きとか目の動き、表情とか、なんかそういうので、何々でしょって当てる人、がいるんだけど。
だから心理学の人スペシャリストだよね。
人間、人間科学っていうのかな?そう言うの。
人の心理科学とか心理なんとかじゃない?ええ。だからわかるんだよね。大体人はこういう心のときこういう行動をします、みたいな。を、すごい勉強した人が、Daigoじゃない?大体わかる。すごいねあの人。うん。人の心を見抜くってやつだよね。だからそんないうことを勉強するあれなんじゃない。
昔流行ったんだよね。例えばこの絵を選んだ人は、これ。この絵を選んだ人はこれって。この質問のときに、この絵を選んだ人は、例えばこういう女の子が好きです。
こういう、この絵を選んだらこういう女の子が好きだって。そういう心理ゲームあるじゃん。そうだね。そう、それが流行ったのは昔。だから新緑がめっちゃはねたんだけど。今はどうかわかんない。
はい。次、4位、社会学部。
社会学部?
あんま聞かない。これも多分国立ないやつですね。
社会現象や社会構造について学ぶのが社会学部です。社会構造?社会学の理論や方法論、社会問題の分析を学び、社会政策や地域社会の活性化などにもとり取り組むことができます。要は社会科の、何か専門みたいなじゃない?
公共に近いのかな。
そうそうそうそうそうそう。好奇心旺盛な人に向いてるって。なんか卒業後、公務員。だろうね。公務員、研究者、コミュニティリーダーなど、社会の様々な分野で活躍しています。NPOとかねそういうとこで働いたりとかするんじゃないのかな。わかんないけど。
世界情勢とかもそういうとこで学んだりするかもね。
入ってればね。
社会だからね。
難しいそういう学問も学べたりすることもあるんじゃない。うん。
第3位、理系です。第3理系でこれトップだね、じゃあ。本当。うん、理系でトップ。農学部。珍しいじゃなくて、意外だったのが農学部。昔、工学部だった気がするけど、農学部なんだ。
農学部って農業?
そんなもん行く人おらんかったけどね。
なかなか、俺も聞かないな。農学部聞かないな。
農業でいうと耕作、農作業をイメージしがちですが。はい、そうですね。農学部では農業や食品に関する知識を学びます。農業技術や食品工学、農業経営など農業に開発する分野の他にも、環境問題や食糧問題について知識を広げていきます。
バイオテクノロジーの分野について学び、環境や生命に触れる幅広い学び方をします。なるほどね。バイオテクノロジーね。
そっちか。生物とか。
そっち関係ね、
環境学、一番今重要だからね、世界的にも。
そうねそうねそうね。こっから先に伸びる分野かもしれないね。
SDGsとかでね、そうだね。なんか聞いてくるとこっていうか。
そうじゃない?だから昔はやっぱさ、もの作りが盛んだったから、工学部が一番人気あったけど。
時代がね、変わってきてるから、こう。
なんだろうね、この環境下でこう、気候変動とかあった中で、どれだけそういう農作物をうまく作るかとか。どうやって緑を維持するかとか。そういうのなんじゃない。
そうだね。環境的なことを配慮しながら学んでくって学問。
卒業後、農業や食品や飲料業界での研究や商品開発、建築、あそっか、住宅メーカーなども含め、環境保護活動などで、活躍しています。
そうね。建築とかでもできるかも。
そうだね周りの環境とか調べてから建てれば。
後、建築って言っても家だけじゃないから。公園とかも建築する人もいるからさ。なるほどね。なるほどね。今の、これは世相を表してるね。環境の。
本当に何か世の中に合わせた感じかな。
えーー意外。2位。文学部。
文学部、文学部?
文学部。文系の代表みたいな感じだけど、文学部では、言語や文化について学びます。そうね、言語を学びたい人はとりあえず文学部入れらないと。でも、大体国立の文学部ってあれなんだよね。
なんか、文学、本当に。文学部って書いてあるけど文学。本、本、小説とかね。そういうのを研究するんじゃなくて、じゃなければ、ちょっと違うよって言われたことがある。その、言葉を英語とかをもっと学びたいとかフランス語をすごいもっと重視して学びたいとか、そういう場合は何か、何ていうのかな、外語大学を選んだ方がいいみたいな。
言語のね、強い方だからね。本とはちょっと違うからね。言語は。
こっちちょっと本に近いんだよね。日本の文学部はね。海外の文学部はそこに何かアジア研究とかもっと外国語の言葉に絡んだことが入ってくるけど、日本の文学部はマジで文学のほら、文学の歴史や文学理論、文化の背景や、表現方法、さらに文学作品の鑑賞や批評、翻訳などを学びます。
もう本じゃん。
難しいね。
本が好きな人やん。
でも本は、みんななんか俺らは好きじゃないけどさ、好きな人はめっちゃ好きだからさ。
そうそうそう。国文学とかも全く選ぶ気せんかったわ。あり得ないと思った。
そうね。だからそういうあれで人気なんじゃないかな。
好きな人はね。
あとは何なんだろうなすごい体感的になんか楽ってイメージがあるから、みんな。
文学部?
文学部って要は本読めばいいからさ。
嫌いな人には苦痛だけど好きな人にはいいんじゃない?
すごいだからそこで本読んでれば別にいいっていう。楽な大学って思えるんじゃないかな。
楽な学部ね。ふうん、一つ卒業後、教育や出版、芸術活動など、様々な分野で活躍しています。そうなりますね。こういうね、出版ね。
感性使う感じ?自分の。かもね。とこに多いのかな。
はい。1位なんだと思いますか。
いやそれはね、大方予想はついてますよ。
はい。経済学部。
ですよね。
文系の1位ってことね。多いよね、経済学部。
これ全部文系なんだ。
いや、理系土井ひっくるめて。あれ法学部出てこなかったね。
法学部出る?まあでも、、。
10位にも入ってないってこと?
難しいからね。法学部。
法学部ってなっちゃうと本当に農学部、理工学部、工学部と一緒で、法律ってもうなんか狭まっちゃうからね。
ちょっと難しいかな。テストが。
法学部、でも法学部出ても別に弁護士になるわけじゃなくて普通の企業に働いてる人いっぱいいるよ。
法学をちょっと習っただけで。法律はもちろん習うけど。まあ法律ってどこもさ、契約関係の話とかもできるから。
とりあえず社会に生きていく上では重要だからね。法律って。もちろんもちろんもちろんそれはね。
弁護士だけじゃないので。法学部も結構良い学部だと思うんだけど、人気がないのかもしれないね。
そうだね。あんまり焦点が当たらないよね。
興味はないな。興味あるなっていう人聞いたことないな。
1位。経済学部。経済学部は経済に関する知識や理論を学ぶ学部です。へえ。2023年の志望傾向については、文系では経済や商学部といった経済系の学部の人気が復活していると言われてます。
復活してるんだ。ふうん。
今まで逆になんかそんな衰えてたんだってことがちょっと俺はびっくりだけど。
まあね。文系だったら経済を選ぶしかないよね、みたいなさ。
そうだね。何か。
でも、お母さんは経済も好きじゃなかったから、法律も好きじゃないし、本も少ないから文学部も選べない。ってなるともう教育で。
消去法だよね。
消去法で選んでた。
経済選んだとて何も面白いと思えない。はい。
卒業後、金融、総合商社メーカーが人気です。
経済って大体どこもいけるからね。そういう、、。どこも行けるっていうかでもどこにいても別に問題はないからね。
そうなんですよね。そういう学部のことを、つぶしのきく学部って言ってるの知ってる?聞いたことある?つぶしがきくって聞いたことある?
つぶしが利くっていうのは、うん。調べてみるね。潰しが利くっていうのは、食いっぱぐれない。つぶしがきく、例えば金属は熱を加えると潰れて元の形を失い、また違う形に変えることができます。
そこから、現在の仕事を辞めても、別の仕事でもできるよとか。何、他のことでもできるよみたいな、経済学部行っとけば、とりあえずどこの会社でもオールマイティーにやっていけるでしょう。
できんことはないからね。
だって、会社自体が経済の一部だから。みたいな。
そもそも会社の時点で。
そうそうそう。だからつぶしのきく学部で言うとさっきの教養学部。めちゃめちゃつぶしがきくよね。
そうだよね。とりあえず生きてる上で、、、。
とりあえずどこでも就職できるみたいな。でも専門的になってくるけど情報とかでも、、、潰しきかないのか。情報しかできなくなっちゃうからね。
そうだね。そうかそうかそうか、そういうことね。専門性がちょっと高すぎるんだよね。
でもそういうとこは、こうなんだろうな。本当に限られたところしか行けないっていうけど。でもそれでも、そういうとこって大体だからこういう難しい試験とかがあるから、給料とかも情報はね、絶対高いと思うから。
今情報だと思ったけどな1位。そうか経済なんだ。なんでみんな経済勉強したいんだろう?
だから本当につぶしがきくからでしょ。
そうね。就職しやすいんだろうね。
なんか、あんまり夢持ってるって、もちろんいると思うけど、そんな明確になんかなんか大学卒業したらあれがたい、これやりたいってすぐ決まってる人が今いないから。
経済学びながらみたいなね。これやろうかなみたいな。
ゆっくり見つけていけばいいかぐらいかな。
まあね、農学部に入りながらちょっと経済いきたいなってなったらまた別の話になってきちゃうよね。
そうだね文転しないといけないから。
ITやりたいなとか、いろいろね。まあそんな感じだね。つぶしのきく学部。文学部もまあまあきくって聞いたけどね。大体どこでも就職できるというか、文系はね、なんていうのかな。
設計とかそういう、理系の就職はできないけど、普通の会社に普通に就職するなら文系の経済学部とか、文学部。法学部もまあまあいいって聞いたけど。そうだね。
理系のオールマイティーは工学部だよね。もちろん。
理系の、なに理系?
理系で一番潰しの利くのは工学部だよね。これやっとけばどこでも大体就職できるでしょうという。エンジニアとしてみたいなね。へえ、そんな感じです。日本に存在する大学のメインの学部でした。それのトップ10。
でも今の出たの中で、多分大体はつぶしがきくからね。
まあね。例えば工学部、うん、出ててね、普通の何か、何ていうのかな、会社に来たり、来たりとかさ。でも金融、工学部から金融行く人もいるって書いてあったよね。
まあまあ数字とかは使うとから理系?
でも農学部とか出て、何か金融とか来たら、「君どうしたの?」って言われるから、そこら辺の説明が面倒くさいよね。そうだよね。大学で勉強したこと=就職に繋がるのが何か、日本の傾向が多いからね。
100%なんかこう、繋がるように説明しないと、取り、、なんだっけ、取ってもらいづらいってのはあるよね。
だからその先の就職のことまで考えて、学部選びしないといけないっていうのが、、、
若干酷だよね。
面倒くさいよね。18歳、16歳、17歳でさ、決めないといけないっていうのさ。
難しい。ハードル高いよ。
でしょう。うん。なかなかね、そんな若いうちに、目標のある人っていないと思うけど。うん。
社会に出てからもう1回学び直しする人もいるしね。そういう必要性に追われて。特にもうシステム系のプログラムとかそうじゃない。社会に出てから学んでる人も。
もっかい学び直そうっていうね。
そうそうそう。そんな感じでした。
はい。何か質問ありますか。意見。
質問というか何か勝手な考察なんだよね。なんだろう、だから経済が多い理由ってだからさ、なんかさっき言った通りあれなんだけど。何か何、会社っていう時点で大体経済が絡んでくるからそれを学びたいってのもあるんだろうけど。
あとは一応、なんだろう、高卒よりかは大卒の方がやっぱりいいじゃん給料が。うん。そんなこと言ったら大卒より大学院卒、院卒の方がいいっていうあれになっちゃうんだけど。だから一応出たっていうので。
それね。称号を取るのにね。
そうそう。とりあえず経済学部取っといて、後から必要性に応じて、これ学びたいなってなったら別の学部にしようというので、もう1回受け直すってのが。ていう、本当にだから、どういうつぶしでもきくから。
まあね、経済と理系で言うと工学?それは言えると思うな。
うん。はい。確かにね。はい。なるほど。受験生の皆さん、こっから先も、結局終わるのは2月の末ぐらいかな。2次試験は。
そんな、その後?わかんない。
確かそうだよ。2月の20何日だよ。2次試験て。
だいぶ後だね。
そうね。だから、センター試験が終わって今からもう2次試験に向けて1ヶ月ぐらい、その自分の受ける大学の過去問とか、過去問やってみたいな。集中してやってみたいな感じで。受けるわけですよ。
はい。今勉強されてる方、それから、もう多分、、、
他人事だな。
あと1年、センターテスト、今、共通テストっていうんですけど。
そっか今共通テストっていうんだ。そうだった。
共テね。
共テっていうんだった。うん。センター試験じゃありません。思いっきり間違えて最初言っちゃった。
ま、でも今でも別にセンターって言ってる。言うよね。昔からそうだったからね。
昔は共通1次テストって言ったの。
それがセンター試験になって、また共通テストに。
変えるな。
そうだよね。だから、来年、来年控えてる人も絶対今いると思うんで、そういうそういう人にもね大学選びの参考になったりだとか。あと日本にね留学でね大学を選び、選ぶ、選びたいんだけど、どこに今しようか迷ってるなって人も、ぜひこれを聞いて、決めてみてください。
はい。将来の就職先なんかも考えながらね。
そうだね。でも、最悪、経済学部が一番。言っちゃえば文系も理系も両方でできてちゃうからね。確かにね。どっちからもできちゃうから。うん。お手軽って言えばお手軽だけど。
はい。そんなわけで、日本の2023年度、去年の11月時点でのTOP10大学人気ランキング。大学人気学部ランキングでした。
はい。このスクリプトもYouTubeの方から、、、ごめんなさい、このスクリプトもWebサイトの方から見ることができます。YouTubeも、なるべく早く追いつけるように頑張ります。
はい。チャンネル登録、高評価後のコメントの方もぜひよろしくお願いいたします。
お願いします。それではまた次回も聞いてくださいね。さようならー。さよならー。
Comments