top of page
Search

九州は魅力的でずるい!愛知は...トヨタだけ?地域の特性について話してみた!Kyushu is Attractively Unfair! Aichi... Just Toyota? Let's Talk About Regional Characteristics!

Writer: Makiko KatoMakiko Kato

 
 

卒業式

日本語とらのまき はい始まりました、日本語とらのまき まきこです。

とらです。

このポッドキャストは日本語教師のまきこと高校生のとらとでお送りしています。

卒業式。はい。もう先週終わったんじゃない?

これが出るのが3月10日。はい。前日は9日じゃないすか。はい。

3月9日ってさ、卒業式のさ、曲にあるじゃないですか。

レミオロメン?だっけ?あってる?

あってる、あってる。3月9日っていう曲がさ、有名じゃないすか日本ではね。

はい。これかけてもいいのかな著作権の問題で駄目なのかな。

わかんない。

ポッドキャストダメになることってあるのかな。

なんかあんまかけちゃいかん気はするけど。

この後の、、今ここでちょっとかけてみて裏から入ってるっていうのは駄目なのかな。

怪しい。そこはちょっと怪しいです。

レミオロメンのなんだっけ3月9日?3月6日じゃなかった?

9日だよ。

9日という曲聞いてみてください。

はい。いやね、そうね卒業式シーズンって言えばシーズンだよね。この3月1日から10日までのこの1桁台のさ、日が大体卒業式じゃん、みんな。

でもさ、昨日走っててさ、小学生と会ったんだけどさ。.小学生って、遅いんだよなと思いながら、、、

そうそう、小学生遅いよ

めっちゃ長いよね、23とか。

そうそう、20日とかくらいまであるよ、確か。

そうだね。

20日今回あれだから、、

大体卒業式、そうだね、が終わって2日、3日、、、1日、2日でさ、終業式じゃん。だから卒業生と普通の在校生のさ、春休みの期間がまず変わらないっていうのが、小学生笑っちゃうよなと思うけど。

そうね

だってさ、例えば21とかに卒業して、中学校入るのも4月4とか5とかになるでしょ。何の休みもないじゃんと思ってさ。

そうね。ただの、、、別に義務教育だからあんまり関係ないのかもしれないけどね。うん。なんかね東京の方の子、26日まで行くとか言ってた。長いねっつって、でも始まりが遅かったかも。4月9とかだったかもしれない。

なるほどね。何か幼稚園とかもそうだけど遅い傾向があるね。幼稚園も遅かったわ。それこそ3月23とかそれぐらいで。なんか走りながら考えたんだけど、小学生とかさ、幼稚園生ってさ、卒業して家にさ、例えば3月1日から卒業して家にいられると親も困るじゃん。

確かに面倒くさいね。

そういうのあるんじゃない?中学生とかさ、高校生とかだったらさ、長いこと言っても関係ないじゃん。高校生なんかもう卒業してさ、ほら、自動車の免許取りに行ったりしてさ。

自由な人いるもんね。

ていうか、3年生ってさ、2月学校行ったの。

いや、いる人はいるんだって。

自由登校でしょう。

いや2月どころじゃないよ。多分本当に、、、

センター試験、違う、、共通1次試験、、共通1次試験て昔の、、、。共通テストっていうか、共通テストの後ぐらいからもういないでしょう。

いや、あのね。2月の29日は学校があったじゃん。

なんで?

テスト。

誰が?俺ら。はいはいはい。最終日だった。1、2年生ね。そうそうそう。そんときにもまだいたよ。

通わんといかんの?

いや、よくわかんない。教室にいた。

自由でしょ、多分3年生て、もう。

もう自由だけどなんかいたよ。

だってもう何も教えてないでしょ、だって2月ってさもうパラパラパラパラさ、なんていうの。

1月はギリギリ行かないといけないかもしれないけど、2月になると私立の大学試験が始まるからさ。そうでしょ。だから、いちいち欠席ですとか言ってらんないてかさ。もう2月は自由じゃなかったかな。

まあそうだよね

逆に、もうセンター試験の終わった後って、自由になった気がする。

まあね。いろいろ入試も終わってそろそろ結果が出てくるシーズンだけどね。

そうだね。

うん、3月9日が何?卒業式の歌?

歌じゃないですか。はい。でも、うちの学校はそんなこの間の3月、9日じゃなくて1日。だいぶ早い日に卒業式があったんですよ。

はい、ええ。うちの学校は1、2年生は全然卒業式に出なくていいっていうね。

珍しいね。

珍しいのか?確かに珍しいね。うん。俺、小中は両方いたもんね。俺は。

やっぱりね。うちらの時代ね高校のとき、親、来ないって。だって、やっぱ400人ぐらいいてさ、3年、3年分いると1200人ぐらいじゃん。親の入るスペースないでしょうと思って。

うん。でもだから多分3年生と親ってことじゃないの?

今の時代はやっぱ親重視になるんだね。

多分ね。へえ。だからあれだね卒業し終わってさ、なんか第2ボタンください事件もないよねっていう。

まだあるのそれって。

わかんない

第2ボタン。

俺、あれ、1人にもらったけどね。

あなたがもらったの?

俺がもらった。

先輩の?

違う、同級生の。何か壊れたっつって言ってたから、くれよっつってもらいました。

なんの?いつ?

いや、本当にそれこそ高1の頃。

意味がわかんないんだけど全然。

はい、それはいいんですけど。

人気者の人とか全部なくなっちゃったよ。人気者の先輩とか。

それ何が?でもなんかさ別に、第2、第2が何でってなるじゃん。

ね、第2だけは何か彼女にあげるからみたいな感じで。

なんか心臓に近いからっやつ?

そうかもしれないね。

心臓と心って、別のものじゃない?

あと2番目のボタンって一番いらないとか聞くじゃん。

一番上と下は大事だけどさ。

上と下じゃんって。

でも第2ボタンって何でそんなに大事なんだろね。彼女にあげたいからそれ以外だったらいいよって言ってる先輩がいて。もう本当に、スター選手じゃないけどスター先輩は全部なかった。

それ、何が楽しいの?

なんだったらもう全部くださいみたいなふうになって、ジャージ着て帰ってる先輩もいたし。ジャージとられてる先輩とかもいて。なんか本当にTシャツと、あと、ま、さすがに制服の下のズボンくださいとは言わないから。

それはバカ。

Tシャツとズボンで帰ってる先輩とかもいて、本当人気の先輩ね、もらって、学ランもらってどうすんだろうと思ったけど。

いや、別にあげるけど、どうする?

女の子がそれもらってどうすんだと思ったけど。

持ってられるさ、、逆に、、

男の子だったらわかるじゃん。ちょ、先輩くださいよとかって。

わかんない

僕のだいぶ短くなってきたんで、くださいっていったらさ。

そういうことね

そういう意味だったらあれだけど。

でも、うちらの中学校のときは、なんか中学校高校いたかな?何かもらってる人、もらってるてか、身ぐるみはがされてる先輩いたわ。本当に。

何で?

わかんない。

うちの学校は多分そんな人いない。あんまなんか別にキラキラしてる先輩いない。ラグビー部がうるさいだけだもん。

うちの学校めっちゃイケメンの先輩とかいたもん。

俺逆にさ、ベルトくださいって言ってみようかな。

ズボン落ちるんですけどって多分誰も行かないところじゃん、ベルトなんて。ボタンはあるけど。

ベルトもらってる人いたよ、でも、多分ね。

何が欲しい?

どうやって帰ったのか知らないその先輩が。わかんない。だからジャージのズボン履いてたかもしんない。わかんない、忘れた。なんかね、もうあらゆる物取られてる先輩いたもん。それこそでも靴じゃないけど、スリッパも取られて、もう本当スターなんだってその先輩。

やば。やばいでしょ。それはないわ。

でももしさ、なんかほら、大スター。じゃあ東海オンエアとか学校にいたら欲しいでしょ。全部全部くれって言うでしょ。

全部もらうよ。

身ぐるみ剥がすじゃん?そんな感じ。

金払ってでももらうからね。

そんな感じ。だから身ぐるみI剥がすんだよ、全部。

でも、お母さんも女の子から何か時計くれとか。

なんで女の子から?

お母さん女の子に何かモテてたもん。憧れられてたからさ。チョコレートをもらったりしてたし。

俺なんか絶対憧れる要素ないもんないね。

ないね。うん、うん。あと何だっけな。スターですごい大人気だった先輩は、大くんとみゅうちゃんのお父さんの友達なんだけど。

その先輩はすごくもう身ぐるみはがされてるけど、その横にいた大くんと、みゅうちゃんのお父さんは全部フルセットで揃ってた。

かわいそう。

フルセット。後輩に知られてないんじゃない。

なるほどね。

だって部活も入ってないしさ。そういうこと。誰も知らないよ。

でも、その野球部の先輩とかも超やっぱ人気だから、身ぐるみ剥がされてたね。

はがされるほどもらえ、もらわれないと思うけどな、俺は。

もらわれないと思いますよ。中学校のときもフルセットで帰ってきたもんね。

いや、中学の頃ね取られてる奴なんかいないよ。

もう今どきそういうことしないんじゃない?するのかな。

別にさ

別にそんなもんもらって行かなくても、インスタとかLINEとかの交換してる方がレアっていうか。LINE教えてくださいとかそういう方がいいのかな。

その方が現代的だね

だね。だってもう、物いらないんじゃない?そういう先輩とかの。

そうだね本当にいらないな。

でも東海オンエアが来たら欲しいんでしょうね。

全然もらう。

まあね、お母さんもさ、この間のライブでピックを投げてたときに、めちゃめちゃ近くに落ちたから、絶対あそこら辺にあるはずと思って、後から探そうと思ったけど違う人が探してもってて。その写真だけ撮らせてもらったけどね。やっぱスターのものっていうのは欲しいんじゃない、未だに。

そうね。もちろんそのLINEとかインスタのDMを送っていいんだったら送りたいけどさ。

それは駄目だよ。

まあいいや、ちょうどね、WANIMA、WANIMAのコンサートに行ったときの話。の話からなんだけど。

はい。なんか、WANIMAはあれなんでしょう。私達が好きなロックバンドなんですけど、WANIMAは九州のソフトバンクっていう野球チームの、なんか公式、、公式主題歌じゃないけど公式ソングみたいなのを歌うんでしょ。25周年の歌?

何周年だっけな。いや、ソフトバンクが25、、

50周年?

そんな結構古いでしょ、それは。

25周年はあれか、昨日のお寿司屋さんが25周年か。

わかんない。だから、、、。あ、30周年。

30周年?ソフトバンクになってってことかな。

昔は、その昔ダイエーホークスだもんね。

そうなんだ。

うん。そんな30年ばかりじゃないと思うなと思って、確かにソフトバンクになってからは30周年ぐらいかもしれない。違う、わかんないダイエーってもっと前からあったから、やっぱダイエーのときもあれ含めて30周年なのかな。

あれ?違う?いや、2023年ホークス球団創設85周年だけどね。だからダイエーも含めてでしょう。ホークス?ダイエーホークス。福岡ダイエーホークスから、今ソフトバンクホークス?今なんていうの?ソフトバンク?

ソフトバンク

なんか仙台の辺にあったのは楽天、楽天何とか?

楽天、楽天イーグルスでしょう。

札幌は?

札幌ってか、、、日ハム?日ハムはなんていう名前なの?

北海道日本ハムファイターズです。

ファイターズね。ふうん。へえ。だけどなんか、九州ってだから、ずるいなと思って。だってWANIMAって福岡の出身じゃなくて熊本なのに、ソフトバンクって九州をあげて応援してるから。そうだね。

九州ずるいなと思って。だってさ、名古屋のドラゴンズなんて、やっぱ名古屋でしか応援しないじゃん。三重の人たちはさやっぱ巨人が好きだったりするし。なんなら阪神が好きだったりするし。岐阜の人はギリギリ名古屋とかかもしれないけど。でも一応一歩出ちゃうと、やっぱドラゴンズファンで激減するじゃん。

減っちゃうね。

でしょ。だけど九州でさ、九州アイランド一つになって、ホークスを応援するからさ

そりゃ強い。

強くない?なんかずるくない?九州。と思って、なんかいろんな意味でホンダ九州っていっぱい持ってるじゃん。いっぱい持ってるね。どこの県もめちゃめちゃ魅力的じゃん。

うん。あ、佐賀入ってた。

佐賀ダメ。佐賀は違う。

今言ってしまったと思った。佐賀。

佐賀は、とりあえず抜いて、すごくいいとこだよね。

もう本当、佐賀は福岡でしょう。福岡に入ってるでしょ。

佐賀市でしょ。

福岡県佐賀市みたいな。うん。福岡県佐賀区でもいいや。

町だろ、もう。

もう何か特別区みたいな感じね。町じゃないな。だけどさほら長崎もやっぱ観光地としてやっぱ強いし。

長崎は強い。

長崎強いよね。

だっておかしい。なんだっけ、ハウステンボス。

ハウスハウステンボスなんか面白くないじゃん。

いや違う、佐賀見てみい。

そうだけど。だけどほら、九州ってさ温泉もあるし。九州でほとんどどこも温泉あることない。

ちょっと温泉地っていうか。

阿蘇山とかあるしね。

火山帯なんでしょ、多分。

熊本なんか本当、何でも持ってるじゃん、火山もあればさ、温泉もあってさ、ラーメンもあってさ。お城もあるしね。お城もあって、またクマもんもいるじゃん。

めちゃくちゃ有名なゆるキャラね。

そうだよ。日本一有名なゆるキャラ。

そうだね。

熊本なんかも激強いことない?そこを取り込んだソフトバンクホークスってずるいなと思って。福岡だけで勝負しろよと思ったの。福岡のアーティストを見つけて。

でもさっき、前、探したじゃん?ずるいじゃんってなって。なんでさソフトバンクがWANIMAを使って何公式ソングを作るなんて。なんか熊本なのにみたいな。じゃあドラゴンズも名古屋出身のアーティストを使って、なんかおしゃれな歌を作るべきだと思って探したんだけど、名古屋出身のアーティストって全然いないんだよね。

全然ない。

だってね福岡ってさもうなんか第2の東京みたいな感じで。めちゃめちゃ芸能人のさ、出身地っていうか、芸能、福岡出身の芸能人めちゃくちゃ多いんだって。

そうなんだ?なんでだろうね。うん。

だってもうさ、有名な女優さんとかミュージシャンもそうだし。ほらあなたが好きなさ、昔のほら、チェッカーズ?九州だよ。

そんなくそ好きじゃないんですよ。

なんか知らんけど好きなチェッカーズ。九州だよ。全員、なんなら全員九州から出てる。

九州は出やすいもんね。

なんでだろうね。わかんないけど。女優さんで福岡ってほら橋本環奈もそうだし。もう数え切れんぐらいおるよ。だって福岡県人会みたいなのがあるらしいじゃん、芸能人で。でもめちゃくちゃたくさんいるんだって。

へえでも名古屋っておらんくない?あんまりないよ。

あんまりいない。いるはいるよ、そりゃ。

いるよ。あ、名古屋の人?みたいな人はいるけど。意外と愛知だったなとか、もう本当、意外とぐらいで。もう九州なんかさもう本当集まるじゃん。そうそうたるメンバーが。

ドラゴンズを応援するんだったら、リョクシャカかな。

リョクシャカって名古屋の人?

愛知の人。

全員が愛知みたいな?

いや、わかんない。

誰かがじゃない。わかんない。そうなのかな。

リョクシャカ。緑黄色社会の社会っていうね。でも最近売れてきたからね。でもなんか、なんか違うな。なんかドラゴンズってそんな、ちょっと違う。

で、誰がいた?いない?違った?

いや、一応愛知県出身の4人組バンドってなってるから。

じゃあいいじゃん。いけそうだけどね。

公式サポーターに何、東海オンエアとかがつけば強いんじゃない。

負けんよ。でもね、東京が一番強いじゃんって思うじゃん。でも東京がその代わり2球団いるんだよ。

うん。2球団?

うん。ヤクルトと巨人の2球団いるから。

セ・リーグ、セ・リーグにねしかも。

マジで。多分そこは険悪になると思う。

そうだねヤクルト派となんかいるよね、巨人派と。でもさ、巨人はさあれじゃん。もう、やっぱ日本中から愛されてるじゃん。いや。か、すごく嫌われてるじゃん。

アンチだよ。

アンチと。何、何かさ、その、アメリカのメジャーリーグにもそういうのあんのかな。

超アンチな球団とか。やっぱさ、なんかアメリカはさ、どこも大都市だから、平均的には散らばってんじゃない?

そうだよね、どこも栄えてるからさ。

ニューヨークヤンキースが一番強くて、権力持ってるかっていったら、そうでもないみたいな感じなんじゃないの。

いやもう今ドジャースでしょう。

何で?大谷翔平?

大谷とったからもうドジャースじゃないの?

ドジャースってとこ。

ドジャースってどこ?

イチローも昔ドジャースにいなかったっけ?

あれ、マリナーズじゃないの?シアトルの。

あれ、ドジャースどこだっけ?これを聞いてる皆さんの方が知ってるよね。ドジャースどこですか。

ドジャースってどこなんだろう。

サンフランシスコ?

ロサンゼルス ドジャースです。

ロサンゼルス。でもさ、ニューヨークとロサンゼルスってさ、めちゃめちゃ対立してんでしょ。大阪と東京みたいに。阪神ファンはもう特に何、巨人大嫌いじゃん。

そうだね、嫌いだね。

だから、何、中日じゃないわ。阪神巨人戦ってすごいチケット売れるじゃん。

えぐい、売れるねすごい白熱するもんね。

でもあんまりメジャーリーグ間で対立してるって知らない、聞いたことないけど、あるかわかんない。

でね、だからさ、その九州全体でソフトバンクを応援してるっていうのがずるいって言ったじゃん。うん。あと九州っていろんなどこもさ、観光地だしいろんな名産もあるし。愛知県で言ったらさ、名古屋が一番強いわけじゃん。

愛知県は名古屋、九州の福岡とイコールとして、どこまでがなんか九州っぽいエリアだと思う?東海3県?中部地方と言うとさ、意味わかんないことになるじゃん。なんか、例えば三重が入らないでしょ。

うん、入らないね。

でしょ意外と三重入らないじゃん。あれは近畿だもんね。

びっくりした。北陸が入ったりするじゃん。うん。新潟まで入るんだよ。もうなんか新潟とか北陸なんか本当にさ、誰?って感じで全然関係ないじゃん。一応中部地方に入ってるけど。そうね。長野も入ってるけど、何の、なんか身近さも感じないじゃん。

だから名古屋の近くって言ったら、やっぱ東海3県なんじゃないの?三重、愛知三重岐阜?しかないじゃん。三つとも魅力がない。三重には伊勢神宮があるけど。

岐阜にも一応あるじゃん。

何?飛騨高山?

んっていうか、白川郷っていうか。

だけ!弱い。

けどさ、あそこ冬場、名所にならない?

白川郷ね。そうだけど、それが唯一。それが唯一。

名古屋って意外と強いからね。何に?全体的に見たら、何経済力っていうか。

なんかさ、でもさ、なんだろう。それこそ生徒さんで、結構日本のいろんな会社と、関係があるから、そういう出張でいろんななんていうの、日本の企業とミーティングすることがあるんだみたいな話を聞いてて、名古屋に来ないのっつったら、名古屋はいないなと言われて。ですよねというか。大体さ、名古屋ってなったら絶対トヨタじゃん。

そうだね。そうそう、やっぱり東京が大阪しかないんだって。行くことって出張で。

あそこはちょっと2大都市だよね、日本の。

そうだよねいろんな企業があるってね。名古屋ってなるともう絶対自動車関係になってくるじゃん。

自動車関係と取引するようになったら、もうほとんど今度名古屋になってくるじゃん。

逆にそこ以外行かないよ。

サプライヤーもついてくるからね。そうそうそうそう。だから何か名古屋ってクセがありすぎてさ、結構なんか、例えば経済力もめちゃめちゃあるじゃん。トヨタ自動車があるから。

でもね名古屋飛ばしってあるんだよ。知ってる?

何それ

名古屋飛ばしってめちゃめちゃあって。なんかその差日本の経済界で、愛知以外と愛知って、何かこう、対立構造があるわけじゃないけど、結構東京の人たちのなんか偉い人ととかが、愛知嫌いなことが多いんだって。それはどうして、わかんないよ。聞いたことがあって。嫌いっていうか、なんか本当になんていうの。

やっぱトヨタ、トヨタ帝国だから愛知が。クセがあるんだよ。だからさほら、政治家っていうかその政党でも、愛知県だけ特殊って知ってた?

わかんない。

だって、もう日本全体ってさ、自民党推してるじゃん。だけど愛知だけ1位になるの、1位、多分1位だけど、民主党なんだよ。それはトヨタ自動車が民主党を推すから。みたいな。

でもそれって駄目なんじゃないの?法律で。

法律で駄目だよ。だけど、なんか入れてくださいねとは言わないけど。何となくっていう雰囲気で、トヨタ自動車が、何か例えば、トヨタ自動車から民主党の誰かを出したりするの。1人。送ったりするのよ。

そうすると、社内的にその人頑張れっていうムードになるじゃん?なるね。そしたらサプライヤーとかで来たときにも「入れてくださいね」とは言わないけど、うちから民主党に1人出てるよねみたいな雰囲気を醸し出すのね。

だってなんかこの人が出てたなってなるからね。

愛知は民主が強いってすごい、なんかその選挙のときにも何か、何て言うの、ニュース、選挙解説でよく言われてて。愛知ってちょっと特殊なんだよね。

愛知飛ばしって、名古屋飛ばしっていうのは、例えば、チームラボとかもそうだ、そうだと思うんだけど。東京にチームラボあるでしょ。大阪にもあるじゃん。次にできるのってどこかって言うと福岡なんだって。

IKEAも最初できたのが、東京。東京で、IKEA大阪ができるじゃん。できるね。次にできるのが福岡なんだって。だから飛ばすの愛知を。

東京、、愛知飛ばして東京行くのはわかる。違う、違う、東京から愛知飛ばして大阪に行くのはわかるじゃん。第2の経済圏だからね。

それはね、うん。

だけどその次に戻ってこないの、愛知に。福岡に行っちゃうんだって。愛知ってだから結構遅いの、その後。その後、何か北海道とか仙台とかにもあるのに、名古屋だけないとか、あるんだって。うんそうだね。特殊。という意味では、何かそれが名古屋飛ばしね。

なんかいろいろ裏があるもんなんだね。

裏があるんだって。そういう経済の。だから、トヨタが牛耳ってるからっていうので。

逆に言えばだってもうトヨタがいるからでも、愛知は割と盤石じゃん。

どういうこと盤石って?

盤石って結構強めの布陣を、なんかひいてる。

そうそう何か別の経済圏みたいなのがあるんじゃない。例えばなんか、そのさ、電話の3大企業あるじゃん。ドコモ、au、ソフトバンクってあるじゃん。で、やっぱ中部地方っていうか愛知って、auが一番強いんだって。ドコモじゃなくて。それはどうしてかっていうとトヨタが後ろについてるから。

それは強くなるね。

トヨタが社内的にauを使うみたいなのがあって、めちゃめちゃauが強かったり。だからなんか、トヨタに逆らえないよねって感じなのかもしれないね。

強いもん、それは。

強いわな。日本、日本のトップがここにいたら。

いやだって、どんだけなんぼさあ飛ばされようと、だって、トヨタがいるからとりあえずあれじゃん。まあね。枯渇することはないじゃん?

IKEAがあろうと、そうそう、来ようと来なかろうと、別にトヨタいるから関係ないよっていう。

結局、結局だからどうされようと強いから。

マーケット的に何かそこまで、何、何ていうのかな、期待できないから飛んでいくのかもね、九州とかそういうとこに。愛知、トヨタがいるあるからみたいな感じでいくのかもしれない。

ちょっと強すぎるんだよね。

強すぎる感はあるね。うん。まあね。

でもその政治が絡んでんのが、なんか微妙だなと思った。

それはちょっと微妙だな。

でもなんか本当に、なんかうちの何、うちとかもサプライヤーじゃん。おじさん、インドネシアおじさん、トヨタのサプライヤーじゃん。本当になんか、社内的にふんわり、選挙に行ってねって言うんだけど。そりゃ選挙に行ってね、はすごい言うのね。みんな選挙に行ってねっていう。

そりゃそうだろね。

それはすごい言われるんだけど、でも一応トヨタさんが推してるのここだから、なんかよかったら、よかったらよろしくじゃないけど、なんかトヨタが推してる人はこの人なんだってみたいなのは、なんかふんわり言われる。

何それみたいな。絶対入れないからねって思うけど。

あくまでだよね。

あくまでも誰にでもいいけど、なんかトヨタが推してるのはこの人なんだって的なのは、めっちゃ言われたよ。へえ。なかなか汚いでしょ。いやでも、、なんかギリギリを攻めてるっていうか。選挙法に違反しない程度の。

まあでもそんなもんだよ。

まあねまあね、言ってませんよって。入れてくださいって言ってませんよって。

世の中そんなもんだから。

だから何かトヨタ自動車とサプライヤーの営業トークの中とかでも、言わないんだろうけど、多分最後に一言言うんだろうね。今度選挙行かれます?とかって。なんかうちの会社からこの人が出てるらしいんですよね、ぐらいのことは絶対言ってんだって。ああ、そうなんですか、じゃあ応援させてもらう、、そんなことは、応援しなくていい、全然そんなことは、みたいな感じなんだけど、絶対応援するじゃん。その一言でも言うじゃん大体、そしたら。でしょ。怖いなと思って。

まあ、やり方面白いね、でも逆に言えば。

何が?政党から応援する?そうそう。じゃあもうそのままさ、何か政治もひっくり返して欲しいよね。

ただ、いくらトヨタといえど、日本は相手にできないよね。

まあね、それもなんかさ、今からこんな話するのかあれだけど、なんか時間も時間だけど。

この間そのさ経済学者のさ、成田さんのさ、話見てたじゃん。日本の特殊性ってなんかほら日本って全然成長してこなかったって言うじゃん。その給料とかもほとんど変わってこなかったし、経済も全然成長してこなかったっていうか。

逆に言うと、めちゃくちゃ安定してる国なんだって。へえ。逆の視点から見るとね。全く動かなかったんだけど。例えばもう、戦後何十年もたった一つの政党がずっと、なんていうの、日本を支配してるっていうか、ほんの数年だけ民主党になったんだけど、もうあとはずっと自民党のままじゃん。

それこそが全然他の国と違って、北朝鮮とかそういうとこは別だよ。

それはちょっと別だよ。

他の民主主義国と違って、不動のものが多いっていうか、賃金なりその経済なり政党なり、ほとんど変わらないんだって。

固まってるよね。

そう。で、それはイコール、他の国が成長してると衰退なんだけど。例えばコロナとかそういう危機的状況になると、世界がね、安定って、逆に強みなんだって。

そうだよね。

ロシアとかウクライナとかが戦争したりとかして、すごい世界が物価高でワーッて揺れる中、日本の物価高ってそこまでにならないとか。

そんな莫大な何か上がり方はしないよね。

そうそうそう、とか、一企業、一企業というかソニーとトヨタがガーッて日本を何ていうのかな、占領してるみたいに一番強いっていう状態が何十年も続いてるっていうのは、やっぱそこが特異性なんだって。ある意味悪い点でもあるんだけど成長しなかったっていうね。

だけど危機的状況になったら、逆に強いんだって。なるほど。ていう、なんか面白い国ではあるって言ってた。

普段はあれだけど、いざというときはやるみたいなね。なるほどね。らしいよ。へえ。

なんかソフトバンクの話から政治の話に飛んじゃったけど。

だいぶ一転しちゃったけど。

でも九州はずるいなと思って。

九州はずるい。

ズルい。いっぱい持ってるもん。

でも九州は意外と何ていうのかな、財力ないんだよ。まあね。うん。トヨタも多分、トヨタとか他の東京の企業って結構、九州に移転するんだけど、それは土地が安いし。

そっちじゃね

そうね。やっぱ東京から離れてるから、人件費とかもやっぱ低いんだって。

すごいかかることはないからね。そうそうそうそうなんせ土地の使用料が安いから、東京とかと比べても全然違うから、そっちに行って十二分にやれるからっていうふうで、福岡支店があるっていうのが九州らしい。

へえ。でも、いろいろずるいよね。一番のずるいのは、そのWANIMA使ってるとこがずるいなと思うんだけど。

ドラゴンズはどこ使うの?東京のバンドありすぎてわかんねえよ、みたいな。

愛知県かー。

違う、東京。ドラゴンズ?ドラゴンズて言った?ドラゴンズ。東海オンエアですか。

いや、東海オンエアは熱い。東海オンエアはなんなら別に応援してるからね。

ドラゴンズ?もう使ってんじゃない?

ラジオとかなんか、、

本当にドラゴンズファンなの?うん。ビジネスファンじゃなくて?

いや、違うと思うよ、ちゃんと。昔からあれだよ。なんか、だからそのドーム行って、何か企画したりとかしてるし。始球式とか何回かやってるからね、あそこで。

だけどほら、ホークスだってですよ。WANIMA何回も始球式に使ってんじゃん。

だからそういうことでしょ、だからあっちも。

これでドラゴンズが強きゃ文句ないんだけど弱いからね。だからそこずるいよねっていう嫉妬心が生まれてしまうんだな。

まじでホークスは強い。

ね、強い。それこそ安定して強いよね。めちゃくちゃずっと強い。日本の象徴みたいな。ずっと強いん。

だが、強いけど1位にはならんよね。

そうだっけ?何回も優勝してるよ。

いやだけどなんか最近は言って阪神とかの方が強かったりする。

そうですか。はい。阪神なんか何十年に1回しか優勝しないんだって。

いや、いや、今クソ強い。

本当?へえ。ちなみにドラゴンズは、相変わらずくそ弱い?

聞かないでください。はい、相変わらずということでした。はい。

九州は強いし、九州の球団は強いし、美味しいところもあるし、たくさん見所もあるし。名古屋には全然見るところもないし、なんだっけ、なんか、球団も弱いし、九州っていいなっていう話でした。

はい。以上。このスクリプトも、Webサイトの方から見ることができます。YouTubeも追いつきますので、ぜひチェックアウトしてみてください。

はい。チャンネル登録、高評価後はコメントの方もぜひよろしくお願いいたします。お願いします。

それではまた次回も聞いてくださいね。さようなら。さよなら。


 
 
 

Commentaires


© 2023 By Friends for Dinner.
Proudly created with Wix.com

bottom of page