top of page
Search

ロボット掃除機も炊飯器も!? 進化する家電ガジェット特集!From Robot Vacuums to Rice Cookers!? A Special Feature on Evolving Home Gadgets


 
 

1ヶ月



日本語とらのまき



はい始まりました 日本語とらのまき まきこです。



とらです。



このポッドキャストは日本語教師のまきこと高校生のとらとでお送りしています。



今冒頭で言った1ヶ月って何のことやねんっていうね。はい。本当に皆さんなってると思います。あれねってなった人絶対いないはずなんですけど。はい。ええ。本日4月6日ですか。はい。多分、多分本当にこれは一応多分なんであれなんすけど、あの髪を染めてから大体1ヶ月が経ちましたね。そうですね。はい。どうですか。



はい、人生の初人生初高校卒業してからね、髪を染めましたけれども。全部金髪にしたらどうですか。いや、それはないんだよね。今メッシュ?メッシュで何か部分部分で色が抜けてるってかブリーチして。でも今後海外に行ったらさ、なかなかあれでしょ、そめられないでしょ。それでなんか金髪にしてたら伸びてってちょうど良くなるじゃん。



そうかあ?わかんないけど。わかんない。でももう1回ちょっと色を入れ直したいんだよね。っていうのも、そう染めてから1ヶ月経ったって言ったけど、2日後ぐらいにちょうどね、うん、抜けるよ。抜けちゃったんだよ。



すぐ抜けるよ。いつも抜けるもん、お母さんも。そう。下手すると次の日抜けてるときある。赤か何か入れて、枕が真っ赤になって終わったとか。え?それはないけどなんかもうすぐ抜けちゃって。え?ってね。なんかもうちょっと本当に本当は、もうちょっと何か長持ちさせたかったっていうか。まあね。無駄なんだよね。だから。



何が?二、三日のために何か青色を入れるとかそういうののお金を払いに行くと思うと無駄なんだよね。でも意外とみんなそめてんだけどね入ってんだよ。そう。うん。持たないのうち。なんでみんな?わかんない。1週間以上持つとか、二、三週間持つっていうんだけど。うち2日。すぐ消えちゃう。消えちゃう。



すぐ俺も抜けちゃってね。なんでだろうね。最初2日ぐらいでだいぶ抜けてきてるじゃんと言われて、うん。いやそんなわけって。そんな2日で抜けたらね、もったいないって。そんなわけねやんって言ったら案の定すぐ抜けまして。そうだよ。



お金もったいないからやらん方がいいよ。いやあそうだね。やらん方がいいてか、やる、やっても1日2日のもの。



なんか髪の毛の体制が弱いぼくですね。はい何かと何かパーマかけたときもかかりにくいって言われ。はい。そうですね。



それでカラーも入らないって言われて。でもいいんだよ。でも、でもそれを何か美容院の失敗エピソードじゃないんだよ、意外と。失敗なの?いや。じゃないんだよなって言ってんだって。もっとなんか美容失敗した人ってさ、普通に友達とかがなんだっけ、日本には1000円カットというものが存在するじゃないですか。



それは大失敗だな。行きつけの運だっけ、床屋さんがそこなんだって。それはないな。その人のお気に入りの人、なんか1週間ぐらいなんかいないってなって。1000円カットにお気に入りの人なんておるか?いたって。この人がいいって指名してたけどしばらくいないからって言って。なんかちょっと後になっちゃいますけどいいですかって言ってそれで結構待ったんだって。ほんでその人にやってもらって切ったら失敗したっていう。もう言って1000円カットの世界だからね。要は瀬間クオリティ的には1000円だからねっていう担保だからね。



まあね。千円に期待しちゃいけないよね。そうだね。10倍ぐらい払ってるからね。言い方悪い、、、それはあれでしょうね。普通の正規の航空会社かLCCか。そういうことですね。それを同じクオリティとして見ちゃいけない。切るだけだからと思って1000円でいくと、、。どこに金をかけるかですね。



そうなんかすごいなんか、戦後まもないみたいな髪型になってて。そうなるんだって、前髪パッツンすごい短くして。そうだよ。あとはなんかやったら角刈りみたいにされたりね。そう。美容室って難しいんだよね。



そうむずいんだよ意外と、美容室選びって。でもうちらラッキーだったと思う。何か決まったとこは1個あったからね。今の人、美容師さんに会えて。そこに行く前も実は別のところに行ってて行こうとして初めてね、まだこっちに引っ越してきたばっかりだったからお試しでなんていうのかな。



結構おしゃれタウンのところのおしゃれ美容室に行こうと、行ったの。うん。そしたら何かあなたの髪質では何か切れませんとか、この髪型できませんみたいなことを言われて。なんじゃそりゃと思って。初めて言われたと思って。結構癖がありますからってそんなこと初めて言われたと思って。何それって。普通の何か何、ショートじゃないけど、ボブぐらいの髪型だよ。普通のね。そんな何か、とびきり難しいオーダーしたわけじゃないんだよ。



なのに何かあなたの髪型、髪質じゃちょっとこれできないんで、みたいなふうに言われて。はあ、と思って。じゃあもういいですって言って。普通のボブなのにね。で、やめて今のうちらをやってくれてる美容師さんが元々入ってた美容室に行ったらね、たまたまね、家の近所だったしと思って。まあいいやここでと思って行ったら、ちょうどその人が担当してくれて。



何か、何か別のとこ行ったらできないって言われたんですけどできないですかねって言って、できないならできないでも何でもいいよみたいなこと言ったら、「いや別にできますよ」って。ここをこうやってこうやってやればできるしみたいな感じで。後から友達にそれ言ったら、何か「あなたの腕ではできませんっていうことだよね。つまりは」って言ってね。そういうことかなと思って。



今うちらを担当してくれてる人はもう独立して、なんかね、美容師やってるけど、本当にほとんどの願いを叶えてくれるよね。そうだよねほぼドラゴンボール。なんかもう無茶な、駄目なことは駄目っていうか、ダメというかやめた方がいいよっていうんじゃん。いうけど。うん。



なんかそれはすごい面倒くさいことになるからみたいなさ。結局染まらないよとか、結局なんか思った通りにならないと思うよみたいな感じで。何かそれでもいいみたいな感じだけど、できないってあんまり言わないよね。うん。そこがなんかすごいなとでも当たりだよね。



本当にいいとこひいたなっていうか。うん。いい人に出会ったなっていう感じすごいあるよね。なんだけどね。本当美容師さんってさここの場所を離れるとさ、もういなくなっちゃうから、そこだけなんだよね。わかるよ。お母さんはいるけど、どうするよ海外とか本当マジでマジでアウトだからね。僕ね。



そうだよ。だってさ、さっとんちゃん、久しぶりにこの名前出すけど、さっとんちゃん。シドニーにいる。さっとんさ、昔、まだ結婚する前からワーホリでオーストラリアにいたとき、美容室行くといつもオカッパにさせさせられてたっていうか。違う髪型にしてしたいって言ってるのに、アジア人はこれが一番似合うからって言ってパンって、すごいオカッパにされて。差別だよね、みたいな。差別か遊ばれてるんですよね。遊ばれてるかなんかわかんないけど。さっとん別に顔が元々美人だから、何でも似合うけど。さっとんの顔で何かオカッパで綺麗に切ってくれたら、もしかしたら何か何だっけな、パルプフィクションじゃなくて。あれなんだろう。なんだったかな、パルプフィクションじゃなくて忘れちゃった。パルプフィクションじゃなくてね。何だったかな。あれが出てきたやつ。



パルプフィクションじゃん。じゃない?わかんない。見たことない。パルプフィクションのウマ・サーマンみたいな感じになりそうな気がする。さっとんが、あれオカッパにしたら。今2人で、、。何サーモン?ウマ・サーマン。こんな感じこんな感じ。



ウマ・サーマン。あ、知ってる。そう。こんな人になりそうな気がする。この人はアジア人じゃないけどね。さっとんが切ったらこんな感じになるでしょうね。はい。話、話変わらないけど、さっきね前髪は目に入って。もうただでさえ、もうあれだから、花粉で目が、目に痒いし。地獄だよね。そうだから思いっきり切った。切ったんかい。うっとおしいなと思って切ってやった。これでもかって。



はい。そうね。僕、いやわからんでも海外行ってもな。伸ばすの?伸ばす、ちゃう、切るけどそれは。きっと美容室に行くけど、もうねわかんない。いいとこ見つけるまで、あともう本当ひたすら順繰りに巡ってくだけじゃない。



そうですよね。別にだってね。髪型ダサくてもさ、別にだっていらないし、彼女。海外で。なんかね、不思議なことに海外で切った髪型は海外の人に人気あるんだよね。なんでやねん。日本人には絶対、日本人は全然受けなかったけど。何それって言われたけど。ベリーショート。日本人に切ってもらったんだよ。



メルボルン、日本人の。メルボルンとか行ったらもう日本人のヘアスタイリストっちゅうか、美容師さんいると思うよ。仕事にしてる人。普通にね。もうこの時代だからね。上手いか下手かはさておき、でも日本人で日本人用に切ってくれたり、いい感じにやってくれるかどうかわかんないけど、伝わるじゃん自分のやりたいことが。だからいいんじゃないの。うん。



それかもうぐらいブライアンシステム。何?Like this?って。This ok?っていうだけ。ブライアン?だってさ日本語でもさでもここでこうでこうでっていうのムズイじゃん。だから見せるの?



でもさ、基本さなんかさ、偏見かもしれないけど、海外のなんていう美容師さんって下手くそな気がする。



それはわからん。それはわからんな。わかんない。そんなことないけど。か、何かわかんないけど、なんかお母さんの印象だと、美容院行った人もいるけど、自分で切ってる人は結構いるんだよね。へえ。とか染めてるのとかも自分でがっちりやってる。染めるのって自分でできるの?これって。



お母さんの生徒のAshelyとかいつも何かあれ自分で切ってるんじゃないのかな。わかんないけど、自分で染めてるよ。ほとんど。やろっかな俺も自分で。なんかちょくちょく色変わったりとか、なんかいろいろ全部自分で。器用な人は本当自分でやってる。Ashelyーは器用だもんね。



俺は?不器用だから絶対やめた方がいい。染めない方がいい、1人で。絶対無理。問題はマレーシアだな。メルボルンは何とかなると思う。わからんけど。頑張ってください。はいこれからもやっぱね、見た目の事はそれはね、頑張っても行きたいけど。メルボルンにはやっぱ他にも頑張ってきたことあるんでね。



あそう?見た目を気にしていられないって?見た目ももちろん気にするんだけどね。それも一種の頑張りですから。そうですか、はいというわけで、ええ、髪の毛で失敗したエピソードみたいのがあれば、あの、ぜひぜひコメント欄にお願いいたします。



はい。例によって、花粉で苦しいんですけど。そうです。めちゃくちゃ喉乾かない?鼻水出てるからか、口がいつも開いてるからかわかんないけどすごい喉乾くね。そんななんかすげえウォーってか、なんか夏場よりかは全然変わらない。



夏場並みに乾いてる。それは多分もっとひどいからかな。今が一番ピークでひどいと思う。昨日よりはマシだけど、でもなんかちょっとマシになってきたが、早い気がするから、もしかしたらもうちょっとしたら直るかもしれないけど。



はい。こんな状態でもサウナに行く私達ですが、最近ねサウナの楽しみは、地上波のテレビを見ること。久しぶりに。なるほど。見ないじゃん。ううちでも別につけれるど、あえて自分でつけてみようと思わない地上波のテレビにね。



うん。だから、なんかサウナで情報収集してへえって思って帰ってくるんだけど。実はねサウナで流れるニュースとか意外と見てたりする。見てる見てる。今米の物価高いんだとか、そんなこと起きてるんだとか。そうそうね。あと何か新しい俳優さんとかが多くて誰?っていうのがなんか結構いるんだけど。めっちゃイケメンじゃんとか。



だからこないだアンダーニンジャに集中できなかったの。誰これ、新しい人とか思って。そしたら山崎賢人だったっていう話だけど。そのサウナで見てたテレビで、よくあるんだけど、新しい家電を紹介するみたいな番組がよくある。あるあるなんだけど。あるあるだよね。そうそう、裏でスポンサー繋がってるやつね。そうかもね。



そりゃそうでしょう。めっちゃ家電が大好きな、すごいイケメンの若い男の子が、俳優さんがいて。誰かわかんない。初めて見たけどめっちゃかっこいいな、この子って。でねその子がアメトークとかに呼ばれるんじゃないってぐらい、すごい調べてんの。一つの家電を買うのに100時間調べるんだって。なんで?わからん。100時間ぐらいは調べるって言って。時間使いすぎじゃねって思うんだけど。



なんか100時間ってよっぽど。4日間以上だよ。知らんけどめっちゃ調べるらしいよ。で、何回も足を運んでとか言って。それは大事だと思うよ。面倒くさいよね。まあね、そこまで自分のなんかこだわりがあるんだろうね。なんかね最新の掃除機とか紹介してくれたんだけど、あのねこれあのポッドキャストだから使い、言いにくいんだけど。パナソニックだったかな。



なんかね、なんていうのかな、スティック型の掃除機あるじゃん。ダイソンとかのね。普通の掃除機のさ、吸うとこってこれ四角の長方形でしょ。うん。なんだけど、何ていうかな、なんかね、タケコプターみたいになってるのね。羽みたいになってんの横が。それがペタペタペタペタ折れるから、だからどこの角に当たっても、なんていうのきちんと全部吸ってくれるのね。



想像がつくかな。例えばこの椅子の脚とかも椅子をいちいちどけなくても、その片方の歯羽みたいのがぱたって倒れてくれるから、だから、なんていうグルって掃除できるってわかる。その羽いらなくない。なんで?だって。ちっちゃいヘッドにすればいいじゃんみたいな感じでしょ。それはそれで吸う効率がとか、作業効率があれじゃん。



だからここにこうやってくっついてるから、これがペタンってなって、棒とかがあっても吸えるっていう。とにかくそれは画面見ないとわかんない。



え、ルンバで良くない?ルンバでもいいんだけど。極論。もう俺今ルンバだけじゃなくて、もうさ、スティック型じゃなくてロボット掃除機になると、やっぱりルンバ最強って思ってたじゃん。今もルンバが最強かもしれないけど、その子がそう紹介したのはどこのやつかちょっとよくわからないけど、よく聞いたことないやつなんだけど。すごいの。もう今ってルンバみたいなのも当たり前で、掃除機ってね。



なんだけども。なんだっけな。モップみたいなのが付いてるの。拭き掃除についてるのも、もう結構多いの。知ってるよ。それいる?って思ったんだけど、しかもカーペットとかあるとビチャビチャになるじゃんって思うじゃん。なんだけど、ちゃんとそれを感知すると。



感知して、しかもモップをかけるじゃん?掃除機でウィーって吸う部分とモップの部分と、乾いたモップの部分があって。モップかけた後に次乾いたので拭いてくれるの。乾拭きしてくれる。乾拭きもしてくれるのだから、後半さべちゃべちゃになるじゃん乾いたのが。それは知らん。



それは知らんけど、でもそうならないようになってんじゃない?だからもうやることは何もないんだって。そんなカーペットどうなるのと思ったら、カーペットを感知した瞬間にモップがグッて上がるんだって。なるほど。すごいでしょ。モップがぐっと上がってもそこで何、水拭きしなくなって、カーペットが出たらばって降りてまた、吸う、水拭き、乾拭きっていうのをロボット勝手にやってくれるのって。素晴らしくない。



すごいね。でしょう。おいくらしか知ってる?お値段。そんだけするんならね、やっぱお値段はやっぱきますよね。はい。想像して。いくらでしょうか?8万。全然違います。20万。たか。たか!思って。これ高いでしょうって、20万って。でもなんていうのかな、その子曰くね、掃除機ってか、掃除って。その1日に置いて、大体30分ぐらいかかるでしょって。



かかるか?かかんないなと思うけど。そんなに毎日、何、隅から隅までやんないからね。やんないけど大体30分ぐらいかかるんでしょ。掃除機かけてるとか言ってね。そういう機械の耐用年数みたいなのって大体5年として。



30分掛ける5?が5年分。30分×5だったら150分しかできないんだけど。5年分365日かける5の5年分で。日換算か。関係すると、計算すると20万というのは、自分の時給なり、月給なりで考えるともうすぐPayなんですよとか言って。確かにって。ふうん、それだけそれだけの自分の労力を機械がやってくれると思うと、20万なんていうのはすぐにPayできる、相殺できるものなんですよ。確かにと思って。



そりゃそうだけど。だってもう俺だって、言って2ヶ月でPayできるからね。そうでしょう。あの大学生が、最低賃金で働いてる大学生でもいけるでしょ。週6働いてね。



と思っちゃうと、確かにそれ全部、多分今の自動の掃除機って物とかどかさなくても、もう全部割ってやってくれるでしょ、きっと。そう。でしょ?多少段差があってもやってくれるでしょう?と思うといやいいなと思って。



買いたいんですか?ちょっとね、拭き掃除までしてくれるのっていいよねと思ってさ。気持ちいいよね。ちょっと待って。何ですか?普段床ふかんやん。だけどやってくれたら気持ちいいなと思って。今ねめっちゃ考えてんの。まだ今は一人暮らしじゃないからあれなんだけど、一人暮らしになってそれを使ったらさらに仕事がなくなって、何もやることがないっつって、なくなってつまんないなって思ったら、掃除機は買わないでいるかもしんないけど。もしかして1人になって、もっといろいろなんか自由にする時間がもっと欲しいとかなったらその掃除機を買って、拭き掃除もしてくれて、いや、掃除は君に頼んだよみたいな感じで遊びに行っちゃうかもしれない。お母さんは。



いいんじゃないんですか。ね、あきちゃんもさ。あきちゃんって言っちゃった。ご近所のあきちゃんね。友達の。あきちゃんもなんか結構するの買ったらしくて。しかも掃除してくれるやつ。もうこの掃除機だけが、私が今一番大好きな相棒って言ってる。もう子供たちよりももう全然大好きって言ってるぐらい。結構いいの買ったらしいの。新しいの。



それ言っちゃ駄目だっていう子供たちよりって。子供たちもだってもう大きくなってもすごくわがままだもん。だって一番上はもう大学生でしょ?2番目は、あなたとおんなじ。だから大学の1年生でしょ。今度大学。で、一番下が今高校次2年生なんだけど絶賛大反抗期だって。じゃ、もう誰も可愛くないって。うっとおしいって。除機だけがかわいいって言ってた。もうそれ末期じゃない掃除機かわいいって言い出してるって。この子だけが言うことを聞いてくれるからもう一番いいって言ってた。



ていうのが、それがいいなって思ったのと、サウナでちょっと独り言言いそうだった、おおいいな!とか言って。隣のおばちゃんとかいるから言わんかったけど、1人だったら絶対言ってた。



もう、もう1個紹介してたのが、それは別に欲しいと思わなかったんだけど。これねなんかね、海外とかにも普及してほしいなと思うんだけど。これがね、炊飯器。はいはいはい。だって日本の炊飯器ってやっぱクオリティ高いじゃん。



要は、アジア圏って言った方が早いかな。なんか要はお米を食べる文化があるからそれが主、あれだからね、主流だからね。だけどマレーシアも美味しかったけど。インドネシアとか美味しいか?米が違うじゃん。あれ、だからね。タイ米だよ。



インドネシアの、あれ炊飯器とか見たけど、めっちゃ昭和初期みたいな炊飯器だったよ。オンとオフしかねえもん。なんじゃこりゃみたいな。しかもスイッチでか!みたいな。四角形のなんかさ、5センチぐらいあるしね、ボタン。ビッって押してさ。それがベンって上がるとかさ。昭和か!みたいなやつだったよ。何、あの送風機ぐらいデカいの。デカ!!



そうだよ。めっちゃでかいの。日本のあれ、今最新の炊飯器って、もちろんさ日本って踊り炊きとか言うじゃん。グツグツなんか沸騰してね。なんかすごいのが沸騰するためのコイルがなんていうのかな釜の下にね、ぐるぐるってついてるじゃん、普通にね。



1ヶ所にグルグルってついてんだけど。もう今のってそれが、鎌のあらゆるところにいろんな形で付いてて。いろんな角度ってこと?いろんな角度から沸騰させるから、お湯をね。だからもう本当に均一で、均一っていうかもうあの釜の中でもう、踊り沸騰なのよ、水が。米と。日本語が変だな。踊り炊き。グッツグツのぐちゃぐちゃに何か混ぜるぐらいの感じ。火加減がすごいんだって。へえ。電気なのにね。



それで炊けるわけなんだけども。何だっけ、ただ炊くだけじゃなくて、やっぱそこがねちょっとすごいAI化してるなと思ったのが、例えば、何か今ボタンってさうちのやつは古いけどなんかいろいろメニューあるでしょ。なんか早炊きとか、あるね、普通とか、あと玄米とか、あってもおかゆとか、おこわとかケーキとかがあるでしょ。



あるね。うん、そうなんじゃなくて、例えば炊くでしょ。それが柔らかめ固め普通とか何かいろいろあって、炊き上がって食べるでしょ。そのときに何かアンケートみたいな表示が出るんだって。今日の何か炊き上がりはどうでしたかみたいなので、もうちょっと硬めが良かったとか、もうちょっと柔らかめが良かったとか、ちょうど良かったみたいなのやっていくと、そのAIがそれを学習してて。使えば使うほど完璧な米が炊けるようになっていくらしいんですよ。



なるほど。でもそんときに入れた水加減、水とさあれの量が、、、あれか。それもそうですし、アンケートに答える手間が面倒くさい。それは面倒くさいと思った。それはとっても面倒くさい。いちいちだってさ、よし、食べ終わった、ごちそうさま、って言ったときにさ、ピロリロとか言うのかもしれないよ。炊飯器まで行って、答えたいですかっていう話。面倒くさい。なんか。あれ主婦目線では面倒くさい。米にこだわる人だからなんか硬めで良かったとか柔らかめで良かったとか、自分の、自分好みになるのはあると思う。



だけど時々さ、柔らかいの食べたいときあるじゃん。そんなことないけど。それは母さん特別なときだけね。なんかあんまり強くない、体調悪いときとかね。硬めが食べたいときとかないからあれなんだけど。でもそのぐらいの繊細さがもし海外の炊飯器もあったら、いいなと思うわけですよ。



はい。なるほどね。そうなんだよね。なんかざっくりしてるじゃん。炊く炊かないぐらいしかさ。で、言ったっけこの話。海外の人水測ってないんじゃないか疑惑みたいな。はいはいはいはい。ポッドキャストで言ったっけ?



わかんない。友達には言ったけどさ日本に来てる駐在さんの奥さんが大体炊飯器の使い方わかんないって。わかんないけど大体炊けるとか言って。おかしいよね。そうそう。水測ってないけど、何となくでやって大体いつも合格みたいな。何をもって合格としてるかわからないけど。芯が残ってなきゃいいやみたいな感じなのかもしれないし、あなたの前のホストマザーもそうだって言ってなかった。



ガビガビに硬い日と、ドロドロの日とあるって言ってなかった?だからそのまま精米されただけの米を食べる日か。ガリガリに?か、おかゆを食べてるか。病院の重湯を食べてるかの2択。それさあ、あれデボラッチはさ、それを何どう思ってさ、デボラさんたちは食べてたのかしらね。



うまいなと思って食べたのかな。こんなんでしょう。かた!とか思いながら、何か硬いけど米ってこんなもんって思いながら食べてたのかな?じゃない。謎。あそこあんま米出てこないから。だけど出てくると地獄なんでしょ。結構まずい。



だからさっとんち行ったら完璧だったって言ったじゃん。一番うまかった。別にさっとん料理上手じゃないから。うま!って思って。普通に米は炊けるよってことでしょ、要は。そういうこと。



だからその機能が、の炊飯器が海外に行ってくれればいいのにねって思うんだけど。そうね。電圧が違うからさ、なんかでも今はもう結構いいのがもしかしたらあるのかもしれないけど。うちらが見てる海外ってさインドネシアとかマレーシアぐらいだから。あと、家電売りはねあんまり行かないからわかんないんだよね。



そう。どんなのがあるか。もっと何か日本の良いさ象印のさ炊飯器が、海外にも行ったらさ、日本の美味しい炊き方の米がないか食べれるのにねみたいな。どの辺ぐらいまであのクオリティの炊飯器って行ってんだろね。



でもさっとんちのご飯普通に良かったでしょ。うまかったよ。まあまあいいの持ってるのかなやっぱ。日本製か。でもちょっとわかんない米が良かった可能性もあるからね。日本の米使って。タイ米じゃなくて、日本産のさ。あれ、そういえばみゅうちゃんたちもあれ行ってたよねアメリカ。



どうやってご飯炊いてたんだろうね。わかんない。まあ炊飯器だろうけど。もちろん。炊飯器以外はないんだけどあんまり。でも海外にもお寿司屋さんとか日本食屋さんあるから。あれ?日本料理屋さんで昔働いてたけど普通のご飯だったな。あんまタイ米で握らないでしょう。そりゃそうだ。普通の日本米だけどやっぱ日本人だからか知らないけど上手に炊けてるってこと。



わかんない。上手く炊ける人もいるから。他の国でも。そう。あのね、もう1個なんか、何か、あれ説明したけど。ああ加湿器だ加湿器。加湿器だったけどそれは興味なかったから。加湿器に興味ないんだよね、本当に。あんま買いたいと思わなかったけど。炊飯器も別に何かすごいと思っただけで、それは欲しいと思わなかったけど。ちょっと掃除機だけやねロボット掃除機、ちょっとね惹かれちゃった。



なるほど。うちのルンバかなり初期、初期型てかあれだからね。結構昔に買ってるよね。めちゃくちゃ昔。あんた小学校一年生ぐらいのときに買ったよ。だから、ちょっと今、拭き掃除もしてくれる掃除機に惹かれている状況です。



はい。このスクリプトもウェブサイトの方から見ることができます。間に合わなかった場合は、Spotifyの方でもチェックしてください。



はい。チャンネル登録、高評価などはコメントの方もぜひよろしくお願いいたします。



お願いします。それではまた次回も聞いてくださいね。さようなら。

 
 
 

Komen


© 2023 By Friends for Dinner.
Proudly created with Wix.com

bottom of page