The e Voice-sync script is here!
妖怪人間 ベム、ベラ、ベローーー。
日本語とらのまきーー。はい始まりました日本語とらのまき、まきこです。このポッドキャストは日本語教師のまきこと、とらとでお送りしていますが、いつもの「とらです」が入らないのでお気づきかと思いますが、今日はとらじゃなくてゲストをお迎えしています。かんじゃった。
はいゲストのさっとんです。
どうもーーー。
どうも。
さっとん何回か名前だけ出てるんだよ、ポッドキャストに。
マジで
マジで。さっとんの、大体さっとんの、なんでそんな名前なのっていうのが、それあれでしょ?ジョジョから来てるでしょ。
さっとん。さっとんのお兄ちゃんがさ、トンペティっていているんでしょう、ジョジョに。
いるいる、トンペティ。さっとんのことを何か、さっとんペティって言い出して、そっからさっとんになったっていうのを自分で言ってたよ。よく覚えてるでしょ。
いやいやいや、うそうそ。だって、そんなこと。だってだって高校でしょ?さっとんはもっと前からさっとんだもん。
それ高校じゃなくて、お兄ちゃんがさっとんてそうやってつけたんじゃないの?いつ、あれだかわかんないけど。お兄ちゃんにちょっと聞いてみて。
本当だね。っていうかお兄ちゃん絶対覚えてないと思うけどね、そんなこと。いつからさっとんかって言われたらちょっとわかんないわ。
いつからさっとん、、、
さっとんてのが元々あって、で、ジョジョがあって、ジョジョのトンペティで、なぜかそうちの兄がその名前をドッキングして。さっとんとトンペティで。
本当にそうかもしれないね。
かもしれないね。
ちょっと次回の課題で。
聞いてみて。そうそうなんでさっとんになったのか。でもさっとんという名前とトンペティは関連があるっていうのは、話したよ。なんかジョジョの人なんだよねっていうので。さっとんがねっていうときは、あのトンペティのさっとんがねって言って、よく言ってて。そうそう、あとPatreonっていう、なんか動画で、うちらが喋ってるやつがあるんだけど、それの最後にその1ヶ月のうちらの何か写真みたいなの載せてんだけど、この前あの、さっとんと会ったとき、さっとんの写真載せちゃった。これがさっとん、みたいな。
勝手にごめん無断で。無断じゃん!ちょっと訴えようかしら。
なんかケーキ食ってるやつ。
ケーキ?全然わかんない。そんなんあったっけっけ?
もしこれビデオで見てる人、あれかもしれない。すごく日本人に見えないけどこの人がさっとんです。日本、純日本人。ピュア日本人です。
ええ、うちの母に間違いがなければ。
それよく言ってたね、言ってたね、昔から。
だって本当だぜ。わかんないぜ。
そう、まあね、まあね。
そんなこと言うなってね。
間違い、どんな間違いだよ。わかんないけどね。大体だからもう1人だから、ちゅうぞう、っていう友達いるじゃん。だからちゅうぞうも、本当日本人離れしてる顔してるじゃん。だから、その2人といるとき、私は1人日本人、何、ツアーコンダクターみたいなふうにいつもなってたのよ。
そうそう旗持ってね。
旗持ってね、二人いいですか?みたいな。そうそう信じられないぐらい日本人じゃない顔してんだよねさっとんは。
無国籍ね。
でも、さっとんファミリーみんなめちゃめちゃ日本人の顔なんだよね。
でもやっぱあえて言えば、うちのお姉ちゃんと私似てるけどね、姉と私多分。
お姉ちゃんも、でも日本、、、。なんかさみんなの誰かのパーツ、パーツをとったら、さっとんのその何人かよくわかんない顔になったじゃない。
そうそう、そんななんか宇宙人、なんか超宇宙人扱いしないで。一応人間だからねこれでも。
そうそうそうそう、妖怪人間ベム、ベラ、ベロね。うちらが見てた、、小学校ぐらいだよね。何年前だろうね。すごい前に見てた、すごい古いアニメね、日本の。だってあの頃の日本のアニメ。だってさ、ベムベラベロ、さっとんがLINEでスタンプ送ってくるけどさ、すごいまだ絵がさ、なんていうの、今みたいに、今のアニメのクオリティじゃないもんね。ちょっと粗いじゃん。
粗い。あの粗さ具合、でも、ぜひ妖怪人間、調べて、もしその動画を見つけられたらぜひ見てほしい。あんな恐ろしい漫画を学校帰ってきてから4時。
夕方やってた?
夕方なの。夕方の4時とか薄暗くなってくる、この黄昏時みたいなときに、こたつに入っても怖いからこうやって見ていた。ああ怖いって言いながら見てた。
*黄昏時 dusk
あれさ、あれの思い出夏休みなんだよ。妖怪、、、わかった。私が見たの再放送かもしれん。わかんないけど。
*再放送 rerun
そうかそうかもそうかも。
夏休みな感じするし。
朝10時ぐらいに、か、朝9時ぐらい。例えば親が、さもうさ、なんか働いてるか、家にいるお母さんたちを楽させようっていうために、何かそれぐらい?夏休みのそれぐらいってアニメやってなかった?めちゃくちゃ。
やってんじゃない?
そうそれで見てたんだよ。毎日。なんか怖いからやっぱり。うなされて、夜中に。怖くなっちゃって起きてお母さんのとこに泣きながら「お母さん、、、」。そうそう、何かお母さんが「どうしたの?」っていうから、「何か、昼間見た妖怪人間が怖かった」とかっていうぐらい。ホラーだったよね。なんか今考えると、どんなホラーだったか思い出せないんだけど。
マジで?もうなんかもう、もうドロドロしい、もう何も音楽ももうドロドロしいし。
ドロドロしいね。
ヒーーみたいなのも出てくるし。その定期的にね。だって妖怪人間だぜ。
でもあの妖怪たちはいい妖怪じゃん。人間になりたい!でしょ。
そうなの人間になりたいって、人間の、そうそうそう、最初ね、最初ねあのね、オープニングがいいんだよ、めちゃめちゃ。
人間になりたい!
そう人間でもない、でも妖怪でもない、何かの中途半端感。中の間でちょっとなんかstruggle してるのかなみたいな。
*中途半端 incomplete
そうそうそうそうそうそうそうそう。何か、、
心はいい。人間を守ってる。だけど人間がその姿を変わる、変わった、妖怪人間になっちゃうと、みんながギャーって逃げる。
そうそうそうそう。そっか、普段は人間の格好できるんだったっけ。そっかそっかあれ人間で、あの怖さ?
だってもう、、、
そうだ人間であの怖さな様子なんだけども、バーって。ベムベムベム。ベム、お父さんぽい人ね。
そうそうそう。そうか妖怪になるとあのETみたいな格好になっちゃうんだよね。
そうそう、指は3本だけどね。
知ってる
怪しいもんじゃないよっつって。おいら怪しいもんじゃないよって、指3本しかないのに怪しい。
おいら怪しいもんじゃないよっていうやつ大体怪しいだろ。
そして見せてるのが指3本。これ怪しいね。
はい、それで、そんなさっとんちゃん、ベムベラベロ、そうそうその妖怪人間のベラ、ベラっていう、お母さんなの?女の人だよね。
女の人。お母さんぽい。
そうそうさっとんがめちゃくちゃ似てるっていうね。
めちゃくちゃかどうかは知らんけど。
あの、ああいうメイクしたらさっとんそっくり。でもなんかね、日本でアンミカ知ってる?
アンミカ知ってる、アンミカさん。
あのねこの間テレビ出てたけど、もう妖怪人間ベラじゃん!って言われてた。
ほんと?ぽいね、ぽいね。
めっちゃぽかったの。なんかババ抜きしてんだけど、みんなでアンミカ、ババもらうと、ふーーってやって、すごいわかる。で、急になんか目薬とか刺すの、こうやって。もうねその仕草がね、完全にあのベラだった。
ベラだった。そうでも私、ベラね。ベラになったの。大学の時に、、仮装パーティを、その当時、その当時にまだハロウィンなんてその巷じゃやってない頃、自分たちハロウィンパーティするっつって、みんないろんなキャラになるときに、ベラをやりました、私。はい、青くしました。
それだけじゃん。マント?
写真多分どっかにある
あれもなれるんじゃない、あのね友達がやってたけど、全然さっとんに似ても似つかない子が、メイクと何か衣装だけで何てたけどあのさ、マレフィセント?あのリングを持ってる人。
はいはいマレフィセント。
あれ、さっとん、ちょちょで、できると思う。うん。
そうね。そうね。
あの人やってる役、大体できるんじゃない、さっとん。
そうかな。
あの、あれ系統の顔だよね。同じラインにいる顔だよね。
*系統 group
わかんない嬉しいのか、嬉しくないのかちょっとなんか、、複雑な気持ちだけどね。まあいいか。
今日はですね、あのですね、この前さっとんちゃんが帰ってきたときに、とてもね思ったこと。あの、、日本語が古すぎる。
そこは突かないで!
それを高校のときのね、男友達が、あの、何、誕生日おめでとうってLINEが来たときに、こないだそういえばさっとんに会ったんだけど、もうね、死語を超えてる死語を使ってたよ、あの人はって(言ったの)。死語ってもう使わない言葉なんだけど。死語を超えた死語ってなんだよって、言ってきたから、例えば「トレンディドラマ」とかって。あと「ダブル浅野」とか言ってた。そうそう。それさ、ちゅうぞうにも言ったんだけど、うわ「ダブル浅野」というか、トレンディドラマて、もうないね!ないね!って。とらに「トレンディードラマって何?」って言われて説明がつかない。なんだろうね、あれ。何、トレンディードラマの定義は何?
*死語 dead language
そのまま。トレンディなドラマじゃん。
だからもうね、トレンディを使わないのよ。トレンディって聞いたら、もう今の若い子たちトレンディエンジェルなの。知ってる?トレンディエンジェル。斎藤さんだぜ?の。トレンディエンジェル、、。
知りません。なんですか、それ。
マジで?芸人もアップロードしないと、アップデートしないといけない。
芸人わかんない。芸人もわかんないし、何、芸能人もわかんないし、全員同じ顔に見えるし。みんなかわいいんだけど。
それはある。もうねわかんない。何坂かわかんない。
わかんない。
さっとん、もうAKBがギリギリじゃない?
AKBの中身は知らないよ。でもAKBっていうのが女の子の集団で秋葉原んでキャーってする人。
古!!!!!
あってるでしょ、でも。
あってる、あってる。あってるけど、多分さっとんが言ってるAKBの人たち、もうみんな結婚して子供いるから。
あ、そうそうそう。そりゃそうだろね。
そうそうそう。なんかでもまだAKBって存在するから、なんか、、
おニャンコクラブでしょ?おニャン子クラブ。
おニャン子クラブ!古!!元々おニャン子クラブを作った秋元さんが、作ったその、AKBだからね。それでもっと、AKB、SKEとかいろいろあったのが、またさらに何か、日向坂、けやき坂とか、何かその坂道グループって言うんだけど
ああああーーー
嘘つけ、嘘つけ。今の「ああ」はちょっとわかんないけどわかったふりをしてる人の「ああ」だよ。
そんなことないよ、ちょっと汗を拭きながら、、。そうなった、そういう流れになったてのは、すごい今初めて聞いたけど、言ったらでもあのね虎ノ門ニュースっていうのがあるんだよね。知ってる?オンラインの。DHC、DHCってさ何だっけ。サプリメントの。
はいはい、いろいろあるよね。
そうそう、あそこが、え、なんていうの?スポンサーっていうのかな。DHCのなんかわかんないけど、がやってる虎ノ門ニュースって知らない?
知らない。あんま見ないかな。オンライン、、なんか?
オンライン、そうだよねオンライン、オンライン、オンラインかな。でも虎ノ門ニュース見てる人、海外とかでめっちゃ多いよ。私は結構ある。あんまりPoliticalなこと言うとね、また意見がとかあれだけども。うん、そこで私はいろいろinform、あれですよ。一応アップデートそれなりしてと思ったけど、内容がな。
内容がな
経済、政治なんか世界情勢。
*世界情勢 global situation
堅いな。そっち逆に知らんわ。
*堅い difficult, serious
そっかそっか。うん、でもそこにそこにDHCの中から流れる中で、かわいい女子がいっぱい出てるなんとか坂っていうのがあったから、私は多分の地名とかって思ったけどね。
地名、地名を使ってるただのグループで、別にその子たちがその坂に住んでるわけでも全然ないんだけど。
でも何、何坂かも全然わかんないし、歌も全部同じに聞こえるし、顔も全部同じに見えるし、LINEニュースとかで誰々がなんか、、卒業って出ても誰?ってなっちゃう。何坂の誰が卒業でも、「は?誰ですか」ってなっちゃう。
そうだよね。
あと男の子もなんか日本人なのか韓国人なのかわかんない。
なんかそのJO1っていうのも多分古いけどそれも。とか、いろんなグループがあるんだけど全部なんか韓国寄りのメイクとかしてたり、歌も韓国系、KPop系みたいにしてるから、全部なんか東方神起が日本に来てるみたいな感じに見えちゃうね。
*寄り -ish
東方神起?
東方神起って知ってる?何、そこから知らん?それはK-POPの、K-POPのグループじゃない?東方神起。
BTSしかわかんない。
古いね。古いというか、本当に、、
古いの?それも古いの?
古くない、古くないというか、めっちゃ基本の事しか知らないんだね。K-POPPTSはだって世界中が知ってるじゃん?
ダイナマイトでしょ?
もっともっともっと前に何か日本に来てたなんか、東方神起とあと誰が有名だった?韓国大好きな子にすげえ叱られそうだけど。あとね、、BIGBANG、BIGBANG、BIGBANGか。はい全然わかんない。
全然わかんない。じゃなんとかしてよ、まるちゃん。これアップデートしてよ。
そうね。音楽、音楽はちょっとわかんないけど、とにかく言葉がね。何でかっていうと、そのトレンディドラマももうちょっとひどいなと思ったんだけど、あのね話してるときに。「とらがすごいチキってんだよね、チキってんだよね」って言ったときに、そっとさっとんが「チキるって何?」って。
そうっとね、そうっと聞くけどね。
それまで知ったふりして、うんうんて聞いてて、途中で「チキるって何?」
やっぱりさあ何か確認しておかないとね、しっかり。なんとなく意味はわからなくは全然ないんだけど、その会話の中で。正直、正直でやっぱり、、。
正直でね。チキるってのは、チキるは元々は英語のチキンから来てるからそっちサイドですよって。チキンから来て、それがこう動詞になって「チキる」であいつ「チキってんだよね」とか、「チキる」って。はい、使ってください。何かあの子供たちに、「お前チキってんじゃないよ」って言ってください。
そう。そうね。でもそういう日本語っていっぱいあったよね。
あるある、いっぱいある。
うちらが、、また古いって絶対言われるけど。今思い出せっつったたら何か出てこないけどな。ね、あるよね。
出てこなかったね。さっとんは多分、2000、2022年の流行語大賞とか、JK、JKわかる?JK、女子高生ね、JK。
*流行語大賞 buzzwords-of-the-year contest
何それ、女子高生でいいじゃん、だったら。JK、JK。何でもかんでも、縮めりゃいいって思って。何でもかんでもそのまま、頭文字とりゃいいと思ってもう。
そこからアップデートだからな。JKはまずね女子高生といいます。めちゃめちゃ日本語だけど女子高生。JKです。JKって言うんだよ。
JKね。
でも別に、何、男子高生はDKとか言わないんだけど。女子、女子高生だけJKって言うんですよ。ちょっと古いやつを見ました。総まとめ、女子高生に聞いた今年のJK流行語大賞 2020年度版。だから古いよ2022、2年前。絶対知らないよ。ちょっと待ってね。
はい人部門。NiZiU。NiZiU知ってる?1位、NiZiU流行ったな。
は??
は?じゃないよ。
なんて?
NiZiU。なんかNiZiU。女性アイドルグループ、これはこれは韓国人の、韓国人で言う、つんくとかほら、あの人だよ、秋元さんみたいなプロデューサーがいてJK、、、JKだったかな、何だったかな。なん、なんて人だったかな、忘れちゃった。J.Y.Park!J.Y.Parkだ。J.Y.Parkっていう、韓国人のプロデューサーが作った、日本人だけで作るアイドルユニットで、めちゃくちゃ韓国人に見えるのね、それも。韓国人が作ってるから。
NiZiUがめちゃくちゃ流行った年だ2020年。
そのグループ名がNiZiUっていうの?
そうそうそうそうそうそう。何か、、
1、2、3、4、5、6、7、8、9の20?
そうそうそう、そうそうなんだけど、なんか本当はNizi Projectっていう、何かので、オーディションやってNiZiでやってたんだけど、Niziに、NiZiに+youって、かあなたたち、ファンの人たちも加えてNiZi+UでNiZiUっていう、そ のTwentyの20じゃないのよ。NiZiの人たちとファンのみんなで作り上げるってNiZiUっていうアイドルグループがめっちゃ流行りました。昔。2年前。
昔、でも何、昔ってことは、流行ったってことはもう今ない?もう消えちゃってんの?
いるはいるよ。なんか紅白出てなかったかな。でもそんなに今めっちゃバズってるかったらそうでもない。
*紅白=紅白歌合戦 Red and White Singing Festival
んーーなるほどね。バズってるはわかる。
バズってるはわかるでしょ。バズるは多分英語からも来てる。英語から取ってるんじゃない?
そうだね
元々英語なんだよ、大体。
そうそう、でもそれはなんかいろいろ気づく。なんか日本の何だろう、何かオンラインでも何でもいいけど、なんか見てたりYouTubeとかも聞いてても、Buzz、バズってるとか何か、英語を日本語にしたような言葉が多いのは、、、
そうそうそうです。まさに。
それはわかる。なに英語の単語を日本語っぽく、そうね、そうやって使ってるってのはわかるし、ある意味なんか日本、、、なんだろね、世界的になんかみんな一緒になってきてんのかなって、使う言葉も。
英語を日本語の会話中につ取り入れてる人たちがめちゃくちゃいっぱいいるからさ、なんか。それで、それが日本語化してく。すぐ何か動詞にしちゃう。何とか「る」にしてっていうのは結構あると思う。
でもさ、なんかね、あと人部門、結構飛ばすけど。例えば最近、最近じゃないけど、とらにもさっき聞いて。例えば尊い?尊いとかよく使うのね。これは面白いなと思ったんだけど。昔さそのさ、そのヒップホップの人たちが使う何かリスペクトとかよく言ってたじゃん。リスペクトが英語から来て、日本人も使うようになって、ラッパーたちが何か「めっちゃリスペクトだぜ」みたいなふうに言うようになってから、日本人も「超リスペクト」って普通に使うようになって、それが今度、逆に日本語に戻ったっぽくて、尊いって使うんだって。すごい、最近。
それはなんかリスペクトって言うより、それはなんかね、日本語にすると、尊いじゃん。リスペクトと尊いって一緒じゃん。けど、なんかその今の若い子たちが使ってる尊いっていうのは、わかる、ニュアンスとしてわかるんだけど、なんて言ったらいい?ってとらに聞いたら、それは例えばお母さんの好きなKing_Gnuの常田とかがなんかテレビに出てたりあとライブとかで見たら、なんかめちゃくちゃかっこいいとかいう感じのを「尊い」って言うんだって。
なるほど。でも、でもそうなると尊い、とは意味が違うな。憧れみたいなのが。
そんな感じ。そうそうそう、それそれ。本当のなんか、、
恐れ多いみたいな。
*恐れ多い a feeling of awe
そんな感じ、そんな感じ、そんな感じ。そうそう、憧れが強い感じだね。そうそう、例えば何か、何、かっこいいさ、さっとんにこれ言ってもわかんないかな。なんかSnow_Manとか、ジャニーズの誰かと、例えばキムタクとかキムタクもだいぶもう古いけど、でもなんかかっこいいアイドル2人が出てる、なんかインスタグラムの写真とかを見て、コメントが「尊い、尊い、尊い、尊い」てめっちゃ出たりするんだって。
ああそうか、そんなんきたら、私全然意味がわかんない。何が尊い?って。え、それってそこで使う言葉?みたいなふうにはなるよね。多分、わかるけどさ。なんとなく。
なんかもしだから、この画像を高校時代からうちらのファンだった人が見たら、めっちゃ尊いっていう。
めっちゃ尊い!
尊いようちら。
勝手に使い出してる。急に使い出してる。
使って使って。それが尊いです。それは、それは結構、今でも全然使う。めちゃくちゃ使います。
へえ
あと何があったかな。最近、もうちょっと前から流行ってたけど、最近やっとなんとなくわかったのがエモい。エモい。それは、、
エモいは使う。エモいはこっちだったら、の方が使うんじゃ。もう私、エモいはわかってたかも。
すごいね
本当、emotionalなあれでしょ。
それそれそれそれ。何か懐かしいとか、なんかいいね、感動するとか、わーエモ!って。でもエモいを日常生活で使ったことはちょっとない。何かそんな場面もあんまないし。はず。若い、若い子が使ってるから恥ずってなっちゃう。
あーそう。エモい。だったらね、エモいはね、もっと何かなったんだったらネガティブなイメージ。
本当?!どういうどういう。
だからほらうちほら男の子3人じゃん。emoとかっつって言う。エモじゃなくて、emotionalだからemo。多分格好とかもしかしてニュアンスが意味が違うのかもしれないけど、emoっていうそのグループっていうかそのカテゴリ?見た目が、男の子が女の子でもだけど、その何ていうの、学校の中だとPopularグループとかスポーツのグループとかあって。emoのグループがあって。じゃあ、そのemotionalのは何だろうな。
1軍ってことか、日本で言う。
1軍、あの軍なんだけどそのカテゴリってかさ、なんかもemoっぽいとか。エモ、エモ、エモ、エモいとか。
ダサイわけじゃないのね。日本語だと芋っぽいってもうダサイけど、もうイケてるって感じ?古い言葉で言うとイケてる感じ?
イケてるんじゃなくて、私は彼もその子供たちは多分自分はemoのグループと思われたくない、、。でもそのうちの、だからヘンリー、長男が次男が、次男のことを、もうウィルくんは何かemo、emoいみたいなこと言ってて。私はそれのニュアンスから、ネガティブっぽいなと思った。
うざい、うざい?
うざいっつか、ちょっと熱いっていうかなんかもう何、、、
熱い。なるほどそっちのね。なんか松岡修造だ。
そうかな。
そういう、、
どうなんだろう。ごめんなんかちょっと言いにくい。でもemoあとは何だろう。音楽とかも、、、
emoはどういう綴りの、emotionalの、、
emotionalで、そのままemo。
emoな、、へえ。
日本のだからエモいも、、だから
そこから来てるかもね。
そうそう、もしかしたら間違って私が勝手に解釈してたのかもしれないけど。エモいはemotionalだよね。感情的とかだよね。
*解釈 interpret
うんそういうこと、そういうこと、そういうこと。でも日本はもっと何かいい言葉で言う。なんか、、
感動!みたいな?
感動的な。懐かしいとか。へぇ面白いね。
エモと、あと、だいぶ時間いってるな。えっとね、もう一つ。ワンチャンはわかる?ワンチャン、ワンチャンよく言う。
何だっけ、ワンチャンって
わかんない。だからワンチャンスだよ。何か、あるかもよって。ワンチャンあるかもよっていうのは、なんかよく使って、とらもよく使ってるけど、いや、ワンチャンいけるかもっていうのは、何て言うんだろうね普通で言ったら。もしかしたらいけるかも的なのが、ワンチャンあるかもとか、ワンチャンいけるかも。俺今回ワンチャンいけるわっていうのをよく聞く。ワンチャン。
ワンチャン。ワンチャン、それはわかるかな。でもそれ言ったらさ、なんだっけ、2ちゃんねるとかさ、インターネットの中の。4ちゃんとか。
4ちゃんとか違います。違う。ワンチャンスのことです。ワンチャンス。チャンスです。
チャンスね。
勉強になった?さっとんちゃん。
勉強になったかな。もし聞いたらね。でも聞くかな。聞く場面が。
ワンチャンない?次何年後かにまた日本に帰ってきたとき、あの、さっとんがワンチャンさあ、言ったときに「もうさっとん、ダサイから」って言うかもしんない。
そうね。言われるね。いいの、私個人的に別にダサかろうが何だろうが全然。気にないから。
むしろそれが面白いさっとんは。
全然気にしてない。
わかりました。ちょっと終わりたいと思います。
はーい。
長くなったから、さっとんのお知らせはまた次回。
全然。
はい、このスクリプトもいつも通りWebサイトから見ることができます。
それから私達が、おいお茶飲むな。私達がとらと私が見られます、、動画に出るのは、顔を出しているのはPatreonのみです。なので、ぜひパトロンの方にもなってください。よろしくお願いします。番組のレビュー、それからメッセージなんかもお待ちしておりますので、よろしくお願いします。
はい。ではまた次回も聞いてくださいね。さようなら
Comments