top of page
Search

アメリカから帰った姪が登場!アメリカと日本の学校どっちが好き?My niece appears as a guest! Which school life do you like, JP or US?

 

The voice-sync script is here!!


 

期末テスト! 日本語とらのまきーー。はい、始まりました。日本語とらのまき、まきこです。とらです。このポッドキャストは日本語教師の「まきこ」とその息子、高校生の息子「とら」とでお送りしています。が、今回ちょっとオープニングを変えた途端に、とらがいません。 とらは期末テストっていう、学校の1学期ごとにある、中間テスト、期末テストっていうのがあるんですけど、世界だとmid exam, final examってなるのかな。それのfinalの方、期末テストの真っ最中なので、ポッドキャスト取りたくないと言われました。 ということで、今日は1人。じゃなくて、ゲストがいます。はい。みゅうです。そうです。みゅうちゃんです。リスナーさんは覚えてるかと思う、かな?覚えてると思うんですけど。みゅうちゃんは前にゲストで出てくれた大くんの妹です。 イエイ。妹で、とらのいとこです。で、大くんは大学生なんですけど、みゅうちゃんはまだ中学生で、とらはちょうど真ん中に入ってるわけなんですが、みゅうちゃんは今、ケンタッキー、アメリカのケンタッキーに住んでいて、夏休みになったので、どれぐらいぶり?10ヶ月ぶりですかね。10ヶ月ぶり。10ヶ月ぶりに日本に帰ってきました。 パッパラー。パッパラー。どうですか久しぶりの日本は。なんか久しぶりな気がしない。何か前まで、もうずっとここにいた感じがする。というかこないださ、ふと考えたんだ、みゅうちゃん出るって言って。みゅうちゃんってさ、まだ13,4とかじゃん。 うん。でさ、アメリカに5年いたでしょ。今回もう1年また行ったでしょ?半分、アメリカと日本を行ったり来たり生活じゃん。うん。夏休みになったら日本に帰るでしょ。1ヶ月か2ヶ月?ぐらいでしょ。なんかさ、なんかすごく変わってる人だよね。人生の半分それって。うん。人生。 人生半分で、そのもっと前は赤ちゃんだったわけだし。うん。なんか物心ついてからほとんどずっとそれをやってるじゃん?どうなの。 なんか前行ったとき、5年行ったときは、うん、なんか日本語がわからん、もう全然わかんなくって行ったから。日本語がわからなくて?なんかわかってるけど。そっかそっか。あんまり、、。5歳で行ったから?4歳くらいで行ったから、あんまり日本語もわかんないし英語もわからないしみたいな。どっちも初め。なんかゼロから始まってる感じ。日本語はちょっとあるけど、うん。どっちも0くらいから始まってる感じだったから、なんか英語の方が第1言語みたいにはなってた。なんか日本語だけど、英語の方がわかってるから。日本語下手くそだったもんね。帰って来たとき。 英語が第1言語ね。みたいになってた。そうそう、覚えてる。何か、スマホで、何か進撃の巨人の「げ」をどうやって入れたらいいの?G、何?とか言って。「Gle?Gye?」って。「進ジェ?進ジェきの巨人??」って相当笑ってた、(私が)友達と。めっちゃ面白いね、って。 今は、今、2回目はどうだった。2回目は何か、また英語が全然。ていう感じだった。なんか英語も変な感じ。みんなは変って言ってた。変って言ってた?brokenになって?なんかちょっと違くない?みたい。なんか、前と違うって。そんなに?前と違うというか、何か、何か変だねみたいな、ちょっと変なところがあるねみたいな、感じだった。でも、行って半年か、もうちょいくらい経ってからは、みんなに、何か英語上達したねみたいな。そうなんだ?よくなったねって言われた。難しいね言葉って。うん。へえ。だって、帰ってきたときのみゅうちゃん何言ってるかわからんかったもん。 なんかちょいちょい英語が出てくるからさ。うん。ダメだ、この人全然わかんないと思ってた。へえ。何か、ちょっとしたバイリンガルみたいな感じだよね。うん。 そうでね。あれだ、期末テストとらが期末テストなわけだけど、前回のその中間テスト、みんなでいう、mid examで、散々な結果をとって。日本ってさ、でもあの順位が出るんですよ。その点数だけじゃなくて。 それってアメリカは出る?多分出ない。私のところだと出ない。出るって聞いたことあんまないんだけど、前、テキサスにいた人も、そっからミシガンに行った人も、マジでって(言ってた)。すごい残酷だねって、聞いたことがあるけど。うん。 日本ってその、スコアだけじゃなくて、その点数によって全部1から最後まで、ドベまで、最下位まで全部ランキング出るっていうね。その、それが貼り出されるわけじゃないけど、でもそれって、どう?どうっていうか、向こうでmid exam受けた?受けた。Finalとか。 何か、mid examとかは受けてないかもしれんけど 、MAP testとかK PREP、今だったらKSA testとかは受けた。KSAは何か、学年の一番最後に受けるテストみたいな感じだった。 MAP testは、何か中間テストとかみたいに、その、なんていうんだろう。1学期ごとっていうのかな、多分出てたと思う。何が?点数が?点数というか、それを受けてたと思う。受けるの?受けて点数が出るだけ?点数が出るだけ。 へえ。それ、みんな学校で同じものを受けるの。うん。へえ。なんかどう?順位って知りたい?私は知りたい。なんか、、。そうね、難しいよね。うん。でも点数だけだと、みんなとどれくらいの、、、。わかるわかる。感じがあるのかとか。その点数だけじゃなくて、順位も出れば、上の方だと、その、この点数でもみんなの中では上の方なんだって思えると、嬉しいかもしれない。 そうそう。なんか、競争心が煽られるっていうか。うん。それでモチベーションがなくなっちゃったらあれだけど。ま、とらは逆で、多分、散々な点数だったから、じゃない、散々な点数 & 散々な順位だったから、多分やる気をなくすんじゃなくて、やばいやらなきゃの方が動いたのかなっては思うけど。それでやる気がなくなっちゃう人もいるもんね。難しいよね。 でもなんか、自分が難しいって思うとするじゃん、テストが。で、それでひどい点数取ったとしても順位が上がってたら、みんな難しいと思ったんだって思う。なるほどね。 そしたら、なんかちょっと共感できるというか、何か、その。自分だけじゃなかった。悲しくは(ない)、、、。なるほどね。そうだね、そう思えば順位いるかもね。うん。すごいひどい点数で落ち込むけど、なんだ、みんなよりは、みんなも悪くて、自分はまだ上位にいたんだとかなれば、いいかも。確かに。なるほどね。面白いね。 そうだから、でもさ、なんか日本ってそういう競争をちょっと、そういうのがあまりよくないってなってて、東京の学校、中学とかは、なんかランキング、ランキングっていうか、そのゾーン分けみたいな、するんだって。実際の順位出さなくて、あなたの点数だと、例えばこのAのゾーンにいますよ、Bのゾーンにいますよ、とかCの、、。だから、この高校を受けるには、Bのゾーンぐらいにいないとダメですよとか。中途半場じゃない?でもなんとなく。何か、、。何かもうちょっと知りたいことない?順位が出た方がちょっと、、1位上がってたとしたら、なんか嬉しいって感じになる。 そうなんか、最近そういうのが多くてさ。例えば幼稚園とか小学校とかでも、かけっことかあるじゃん、徒競走とか。それをなんか1位から、1位とか順位を付けるのやめようってなって、なんか、特に幼稚園、みんな手を繋いでみんなでゴールみたいなさ。ええ!何かやりすぎじゃないって?それは面白くない。でしょでしょ? なんかさ、全く競争がない世界ってのは面白くないと思うんだよね。難しいよね。だってそんなん、競争なかったら誰も頑張らない。そうでしょそうでしょ。そうなんだよね。ありすぎても。きつすぎても、きついけど。ないのも、、、。ないのも微妙だよね。みんな一緒にゴールはちょっと、、ちょっとなって思った。 何か、自分がそれが上手なのか下手なのかもわかんないじゃん。そう、かけっこ上手なんだってわかって、運動頑張る子もいるだろうし。わかんないもんね、その、何か個のさ、個人個人の良さが、それじゃ出なくなっちゃう気がする。うん。 じゃあ勉強は置いといて。なん、難しいと思うけど、アメリカと日本、ぶっちゃけどっちがいい。どっちがいいって難しいよね。さっき考えたんだよ。どっちがいいって難しいよね。じゃ、何、いいところ悪いところを、お互いで両方で。これは日本のがいい、あれはアメリカのがいいって。ちなみに大くんは、給食がすごく嫌だって言ってた。 アメリカの?私、アメリカの給食結構好き。それ、みゅうちゃん言ってたよね。うん。みゅうちゃん、でも、どこでも美味しく楽しく、過ごせるもんね。(大くんは)めちゃくちまずいって言ってたよ?とらはとらで、日本の給食がすごい超まずいって言ってて。アメリカってビュッフェ(buffet)なんでしょ?、ビュッフェってか、なんか好きなものを取ればいい。それが、「何それ最高じゃん。何でそれに文句言うの、大くん。すごい、ひどいじゃん」とか言って、言ってたけど。まあ、なんかカロリーが高いとか。マジ?日本人だともう、わっ!てなっちゃう。なんか、くどい。本当。例えば何、どんなチョイスがあるの? 何か。ピザ、ピザ。CheesePizzaとPepperoni Pizza。毎日変わらないの?なんか、それは、私の学校だったら、2週間目の、なんか、金曜日に出てた。だから2週間ごとに出てた。ああ、だったらいいかも。そう、なんかちょっとスペシャルな感じで。みたいに出てた。 なんか、あとはホットドックとか。なんかサイドにGrilled cheeseとかもあった。へえ。スープもあったし、チリスープとかトマトスープとか。いいじゃん。うん。結構よかったよ、私は。本当。うん。でもなんか、サイドにあるやつ、なんかブロッコリーのなんか変な感じの。なになに?メインとサイドを選ぶの?そうそう、なんかサイドも、サイドは好きな人が選べばいいみたいな。 コーンとか、人参とか、ブロッコリーとか。豆?はちょっと、豆はうわってなったんだけど。なんで?チリビーンズ的なのじゃなくて?そうじゃなくて、豆だけ、みたいな。豆オンリー?豆がもう、ぶわーってあって、なんか変な汁が入ってて。茶色で。どういう豆なの?ちなみに何色なの?なんか薄茶色みたいな。 豆じゃん!緑だったらやだけど、何か。何かそれに何か、よくわからない茶色い汁がバーッ入ってて、アメリカ人は好んで食べてたけど。何味なの?その茶色い汁。わかんない。なんか、食べたことも飲んだこともないから、どういう味かわかんないけど、豆が私嫌いだから。あ、豆嫌いなの?嫌い。そうなんだ。 パサパサしてるから嫌い。だからあんまり食べてないんだけど。みんなはアメリカ人の子たちは好んで食べてた。へえ、おいしそうだけど。その汁が気になるけど。汁による。汁による?うん、豆大好きだもん。毎日選ぶかもしれん。なんかそれがあって、何かサイドも日替わりでちょっと変わってたり、なんか、メインに合わせてたりしてる。へえ。たまに1回、サイドも何にもないとき、なんかリンゴとかしかないときとか、あったよ。 すごいね。うん。なんか、アメリカ結構適当な感じ。すごいね、うん。へえ。リンゴね。うん。リンゴだけ?デカいリンゴ。かじれってこと?かじれ。すごいなあ。あとたまーに、バナナがあったり。むけ?むいて食べろってこと?むいて食べろってこと。オレンジとかもあった。 日本、100歩譲ってみかんが出るじゃん。うん。みかんがまんま出るときあるじゃん。冷凍みかん。冷凍みかん、おいしいよね。美味しい。(みかん)ぐらいじゃない?大体絶対むいてあるよね、全部、みかん以外はね。リンゴなんか絶対むいてあるじゃん。うん。リンゴ出たの見たことないけど。カットしてあるじゃんしかも。うん。ヨーグルトに漬けてあったり、美味しいじゃん。 あ、そう。じゃ給食は、どっちの勝ち?なんかちょっと難しいけど、私はアメリカの方が好き。あ、そう。何か好きなものを、、、。リンゴ丸ごと出ても?なんかでもリンゴを切られてるやつ、多分、8等分くらいの?おばあちゃんがやってくれるやつね?そう、おばあちゃんがやってくれるやつ。で、皮もついてるけど、それで何個か入ってるやつはある、袋に。あるんだ?そう。たまに出る。あとパンとか。へえ。何かバターと一緒に食べた。 リンゴを?リンゴじゃない!パンを?パンをパンを。あとは?生活、学校はどっちがいい?学校はね、勉強とか、そういう授業とかを含めたら、好きなのはアメリカ。なんか、、。ていうかアメリカしか言ってないよ?まあね。でも日本のいいところもある。なんか、学校としてはアメリカの方が好きかもしれない。 アメリカが楽しそうと思った。うん。なんか、夏休みにさ、宿題なくて、うん、みんなこういうアクティビティするんでし?いろんなボランティアとか。そうそうなんか。スポーツとか、キャンプとか。 図書館に、なんか、行って本を借りると、なんか、自分の名前を入れて、何かこういう、箱に入れて、名前を紙でね。入れて、それをなんかみんなが繰り返してくの。本を借りたら入れるみたいな。本を借りたら入れる。自分の名前を?そう、入れてくんだけど。めっちゃ名前が入る人がいるんだ。そうそう。 それで最終日くらいに、開けてくの。うん。で、こう、、draw?引く。引くのね。うん。日本語?日本語?わかんなくなっちゃった。引いて、その名前が書いてあるじゃん。で、何か、いろいろ景品とかがあるの。なんか、DQの、こういうカードとか。DQ?DQっていう、あのDairy Queenって言うんだけど。そこでアイスとか、Blizzardっていう感じのアイスとかも食べれるんだけど、そこで。それのカードとか、その何か、そこで買えるカードとか、5000円分のやつとか、があって。そういうのが、ざーっと並んでるの。あとAmazon Primeとか。 めちゃくちゃいいじゃん。そう、あって、なんかすごいいいやつがたくさんあって、それを、あの、図書館の人が、名前、、自分の名前引かれたら、それもらえるみたいな。感じのやつをやってた。だから、いろいろ楽しいことがある。楽しそうだね。 じゃあ、今のところ、うん、日本とアメリカだったら、アメリカの方が楽しいで、いいですか?はい。いいですね。大くんと正反対の答えを出したみゅうちゃんでした。 では、今回のスクリプトもまたWebサイトから見ることができます。それからYouTubeの方もゆっくり、いや、できるだけ頑張ってアップしていくので、また高評価、いいね、よろしくお願いします。お願いします。はい。はい。それではまた次回も聞いてくださいね、さようなら。さよならー。



9 views0 comments

Commentaires


bottom of page